宵闇で躓かないように、家の駐車スペースには人感センサー付きのライトを取り付けているのですが、
最近点灯しなくなってしまったので週末に確認しました。
太陽光バッテリーと単三電池の両方を使用するライトなのですが、どうやら太陽光バッテリーの方は古くなって故障しているようでしたが、単三電池の方はただの電池切れだったようで、電池交換したら点灯しました。
電池交換して再設置して、接近して点灯するかも確認して、これでバッチリ!……と思ったのですが。
夜、ふと家の中から駐車スペースを確認したところ、なぜか周りに誰もいないのに点灯している……。
すぐに消えましたが、しばらくするとまた点灯していて、どうも不定期にライトが点いたり消えたりしているようです。
センサーの故障か、はたまた目に見えない何かを感知したのか……。
新しいライトに交換するか検討中です。