スーパーで普段見かけない野菜があったのでまたまた買ってみました。今回は隼人瓜(はやとうり)です。
アボカドより一回り大きい黄緑色のでこぼこした野菜で、名前の通りきゅうりやかぼちゃと同じ科になります。生だとやや青臭い味ですが、加熱すると味がほとんどなくなります。食感を味わう野菜なのでしょうか。
と、何も調べず食べた感想は味気ないのでネットで調べてみると、浅漬けで食べるのが定番なんだそうです。また、強いアクが含まれているそうで生食や表皮に触れる際は注意が必要といわれています。
当然のように素手で触って、「なんかぬるぬるしてるな〜」と思いながらもそのまま食べたのですが…。
知らないものを食べるときは先に調べましょうという教訓でした。

