一般的にウイルスは生物に含まれないとされますが、我々と同じように遺伝子を持っていて、状況に応じた複雑なふるまいをするのに、生物に含めないことに何か釈然としない人は多いのではないでしょうか。
私もそうだったのですが、よく考えるとウイルスを生物に含めるならミトコンドリアも含まれてしまうのではと思いました。
ミトコンドリアは、我々の細胞1個1個の中に存在し、独自の遺伝子を持っています。元々は独立した生物だったのですが、我々の祖先の真核生物の細胞内に入り込んで、結果として今のように細胞器官として完全に取り込まれたと考えられています。
他の生物の機能を使って増殖するところはウイルスと同じですね。
しかし、さすがにミトコンドリアは生物という感じはしないのではないでしょうか。
そして、独立した生物だったミトコンドリアの祖先と、細胞器官になったミトコンドリアの中間的な状態というのがどこかにあったはずで、そう考えると生物と非生物ははっきり分けられるものではないのかもしれません。