6月中から我が家で機械が次々壊れていきます…
洗濯機
自動車
冷蔵後
乾燥機 <今ここ(だ、だから乾燥機付き洗濯機にしようっていったのに…orz)
鼻血でそう…。
6月中から我が家で機械が次々壊れていきます…
洗濯機
自動車
冷蔵後
乾燥機 <今ここ(だ、だから乾燥機付き洗濯機にしようっていったのに…orz)
鼻血でそう…。
近頃は雀が少なくなって街中でもあまり姿を見かけない。餌場が少なくなったり、増えたカラスに襲われたりの結果とか。そーいえば、数年前、お隣の軒のあたりに巣を作った(雛の声も聞こえてた)雀もカラスにおそわれたりしてたし。
ひと月程前、母とそんな話をした数日後、「○○ちゃん、来た来た」、母に何のことかと尋ねると、ものは試しと庭に雑穀米を撒いてみたところ雀が一羽やってきて、撒いた餌を啄んでいたとのこと。「へー」てな感じで、それ以降、一緒になって朝夕庭に雑穀米、たまに白米も撒きつづける。「3羽…」、一週間程して限界を感じ始める。もっと、こー、強烈にあっぴーるするものがあれば…、近所のホームセンターに出掛けて「野鳥〇餌」的なものを発見&購入。早速撒いてみる。さらに一週間程経過、朝4時過ぎから窓を通してチュンチュカチュンチュカ聞こえるようになる。確認した範囲内で最大8羽、ダイニングの窓を開けて傍で見物していても、気にせず食べ続ける猛者も現れる。庭の畑の畝で砂浴びして、畝をすり鉢状の穴だらけにしたり、どっかから咥えてきた青虫らしきものを地べたに叩きつける姿もみられたり。そのうち猫(野良っぽいのと首輪付)の姿も見かけるようになったし、たまにカラスの姿も。
新たに生まれつつある生態系?ニヤニヤしながら、出勤前にお手入れをと崩れかけた畝に素手で土をよせていたら、…謎・の・固・形・物(生産者:にゃんこ)にソフトタッチ………ガッデム!。
数年前からダイニングの隅に小さな水槽をおいて、そこで小さい観賞魚をかっていました。
暫く前、最古参メンバーのクーリーさん(クーリーローチ♀)が死んでしまい、なんとなくその後の水槽の世話は母にまかせっきりになっていました。
でもって先日のこと、突然母が
「○○ちゃん、母は○○ちゃんに謝らなければなりません」
あらたまって何をいいだしたものやらと母の手が指し示す先に目をやると、こんもりとしたきめ細かい泡が縁から溢れかえりそうになっている水槽の姿が…。
母曰く、水槽の汚れを取ろうといつものように水槽専用のスポンジで掃除をしていたそうなのですが、どういったわけかそちらに洗剤が付いていたらしく、気づけば水槽は泡だらけで…
アディオス! ミニブッシープレコの松井さん&船越さん、ネオンテトラとその他のみんな!
みんなのことは…<長いうえに落ちもないので以下自粛>。
いろいろやってたら、じわじわ体重がへってきました。
もうひと押しを狙って…
挑戦!!「リンゴダイエット」
とりあえず毎晩寝る前にリンゴを食べ続けてみました。
でもって、一週間程経過したのですが、
オカシイ、むしろ増えていく…
アニマル型のオーバーオールを着て、ちびちゃん(一歳♀)が遊びに来る。
いふじ 「※※ー、お洋服可愛いーねー。ママとお買いものいってきたのー?」
ママ子 「(いふじ)ちゃん、これ(いふじ)ちゃんもいって、この間買ってきたやつ。(いふじ)ちゃん自分でえらんで、買っていい?って聞いてたやつ」
いふじ 「…(身に覚えがない)」
ママ子 「てゆーか、2回目やし、この前も同じことゆーとったよ」
いふじ 「…(そーいえば、買い物にいった記憶はあるが…?)」
… ところで、今朝のごはんは…、たべたっけ?
[PR]
種目:もーどにでもなーれー
年越しそばっ! 美味しゅうございましたっ!
お節! 美味しゅうございましたっ!
お雑煮! 美味しゅうございましたっ!
ジンギスカンも!、煮豚も!、蜜柑も!、アイスも!、ドーナツも!、
目の前を通り過ぎる何もかもがっ!
大変美味しゅうございましたっ!
もーどにでもなーれー!
只今の記録ぅー *1.5K(個人新)
問題:上の文章を読んで*に当てはまる数字を考えよう
ヒント:*は一桁の自然数で最も大きい数
年末年始の暴飲暴食で食欲のリミッターが外れて以降、
なんとなく体重計から遠ざかる日々が続き、
気が付けば※0㎏の大台にのりかけた4月の始め、
これはいけないとウオーキングシューズを新調し、
平日の早朝と週末の朝夕、合計で10週程は近所にある
木※潟公園のまわりを歩くようにしたところ、
緩やかに体重は減っていき、6月中ごろには※4㎏台を
安定して推移するようになっていました。
で、その後、ちょっと朝歩く時間が取れなくなったり、
ウオーキングに飽きてきたり、納豆ごはんが食べやすい
からと、小盛りのお茶碗から小振りで深めのどんぶり様の
茶碗に変えてみたり、寝る前のアイスがおいしかったり、
庭のズッキーニや獅子唐をたっぷりの油でいためて飲む
ビールが美味しかったり …
私の中の桜※花道はかなりがんばりやさんなようです。
色々と道具や材料を買い集めたら、もうおなか一杯。
ここ3か月ほど、ス〇ンス〇ン卿を放置プレイ状態…
あと、ア〇エッサとシル〇ー王女か… orz
たまに遊びにくるチビさんのお騙し用にと、暫く前に幾つかフェルトマスコットを作ってみました。どうやら私の中の「高学年女子的な部分」がこれで目覚めてしまい、最近は羊毛のマスコットづくりにはまっています。
件のチビさん用にトム〇ジェリーのジェリーを作るのが最終目標です。
練習として幾つか他のもの(とても見せられない)を作った後、そらで作った5作目、DVDを見直して、イラストを描いてから作った6作目、むきになって作成中の7作目です。
ラ〇ェットとかグ〇ミットとかチップ〇デールとかは禁句です。〇っとばしますよ。ジェリーです。ジェリーなんです。私の中では…
5、6作目はチビさんに華麗にスルーされました。7作目こそは………。
先週の中ごろ、長期でお泊りしていチビさんが帰っていきました。
トム○ジェリー、ファインデ○ングニモ、シスターラビ○ツのヘビーローテーションに悩まされることも、ずっと抱っこしながら買い物する必要もありません。冷奴を横から強奪される心配もありません(葱も生姜も載せ放題!)。
で、三連休初日、歯医者さんにでかけ、買い物を済ませ、庭で芽キャベツの手入れをして、シチューを作って、小説2冊よんで、MH○をやりつつ撮りためた深夜アニメみて…捗る捗る。
三連休二日目、「あれ、休みって何をすればいいんだっけ?」ってなる。
半日程ぼんやり過ごした後、またチビさんが来襲してきた際に、彼を足止めするアイテムの作成を思い立つ。暫しの作戦タイムをへてお題は彼のお気にの絵本「だるまさんと」に決定。トー○イへGO!&フェルトを購入。さっそく作成開始。
三連休三日目、彼のもだえ苦しむ姿を想像しながら、黙々とフェルトマスコットを作り続ける。完成後、母からは次のような暖かい言葉が。
「半日ぐらいはもつんじゃない?」
グッ、グスッ、それでは御覧ください…
[PR]
最近、度々赤ん坊をあずかる。
てか、この赤ん坊に妹が生まれるとのことで、
ママが出産で入院の間、母が赤ん坊をあずかることに。
予定より数日早いのですが、昨日は朝から電話があり、
「生まれるかも、今日からお願い!」
結局、まだで、昼過ぎに赤ん坊は帰っていったそうです。
なんにしろ今週末か、遅くても来週頭にはやってきます。
でもって、今週末はM○4の発売日で、
僕はそれを楽しみにしていているのですが、
彼は人が持っているスマフォやタブ○ンや3○Sを見ると
「お前のものはおれのもの」とばかりに奪い取り、
電源を切ったり、へんな隙間に隠したり、
見たこともないようなメニューで設定を変更したり、
カートリッジを抜いたりする訳で…
3○Sに「カラシ」でも塗れば効果あるかなー。
ここ数ヶ月、毎週末のようにして赤ん坊が我が家に遊びにきます。
1歳半の男の子です。まだ話すことはできません。
最近になって、床ドンとピンポンダッシュ(ドアをノックして笑いながら逃げやがる)は覚えたようです。
46歳ですが、現役バリバリのジャン※読者です。
いつもなじみの店で買っています。とりおきはお願いしていません。
「あぶねー、残り3冊だった」
なんて気分を味わうためです。
まれに泣きたい気分で店をでるはめになります。
んで、30年以上ジャン※を読み続けていますが、
お気に入りに限って早々と終了してしまいます。
最近だと
「現存※※※※※!※※※※」
「※!!!※※※パイ」
面白いと思うんだけどなー。
なんで終わっちゃうんだろう。
全然関係ないけど、「※※ス・マ※※」も面白いとおもいます。
日誌をご覧の皆様、はじめまして。
この度グランゼーラに入隊いたしましたプログラマーのいふじです。
私、ここ100日程は自主的なリフレッシュ休暇を過ごしておりました。
ところが他の隊員の皆様に比べ私のフレッシュ感が欠けているではないですか!!
どうやらリフレッシュ期間がまだたりないようです。
リフレッシュキカンヲエンチョウシマスカ? [Yes/No] Y_