何もしないで傍観しているようす
こまねきゴリラをご存知でしょうか。
こまねくことにかけては、こまねきゴリラの右に出る者はいません。
われわれ人類がこまねくことができるのは、せいぜい手くらいのものです。
ところがこまねきゴリラときたら、ありとあらゆるものをこまねくことができるのです。
私が見たときは、ちょうどケチャップをこまねいているところでした。
超すごかったです。
こまねきゴリラをご存知でしょうか。
こまねくことにかけては、こまねきゴリラの右に出る者はいません。
われわれ人類がこまねくことができるのは、せいぜい手くらいのものです。
ところがこまねきゴリラときたら、ありとあらゆるものをこまねくことができるのです。
私が見たときは、ちょうどケチャップをこまねいているところでした。
超すごかったです。
ゴリラとの対話をはかってきました。
「力が欲しいか」
そのゴリラは、私の頭のなかに直接語りかけてきました。
「力?」
「そうだ、力だ。小さきお前に、大いなるゴリラの力をくれてやろうというのだ」
「その力があれば、お前たちゴリラに勝てるというのか」
「これは異なことを。我らゴリラは万物の頂点。自然の理に逆らうことはできぬ」
「そうか」
私は、決然として言い放ちました。
「ならば、お前から授かる力など不要。私は、私自身の力でゴリラを超え、打ち砕く」
「おもしろい。おもしろいぞ小さきものよ。
いいだろう。いつか来るべきその日を、我は心待ちにしているぞ」
そして、ゴリラは黙して語らなくなりました。
心なしか、その口元に微かな笑みを浮かべながら。
あと、ここまで書いてから気付きましたが、たぶんこれはオランウータンです。
最近、めっきり寒くなってきましたね。
皆さんは、お風邪など引かれていませんでしょうか。
私は風邪は引いていないのですが、伝説の勇者の血筋を引いています。
宝珠の探求に、魔王の討伐にと忙しい毎日です。
今日は日誌の当番ということで、昨日の夜に爆笑なネタを考えておいたのですが、残念ながらそのネタをど忘れしてしまいました。
そのネタをどうにか思い出そうとしながら歩いているうちに、とある分かれ道に差しかかりました。一方は正直村へ、もう一方は嘘つき村へ通じています。そこにいた2頭のゴリラに、私が考えていたネタは何だったのか尋ねてみました。
最初に尋ねた左側のゴリラには、あえなく無視されてしまいました。所詮はゴリラ、人間の言葉など理解できないのでしょう。続いて右側のゴリラに尋ねてみたところ、「私たちは所詮ゴリラですから、人間の言葉は理解できませんよ」と教えてくれました。
さて、この中に、必ず嘘しか言わない嘘つき村のゴリラが一頭だけ紛れ込んでいるのですが、それはいったい誰でしょうか?
答え:筆者。正直村や嘘つき村など存在しないし、昨日の夜にネタを思いついたというのがまず嘘だから。
先日、生まれて初めて「野外フェス」なるイベントに行ってきました。
私はロックには疎く、「ちょっと聞いたことあるかも」という曲が2曲くらいあった程度でしたが、独特のお祭りの雰囲気を存分に味わうことができました。学園祭をすごく大規模にしたような感じでした。
あと、妙に高額なタオルをみんな買っていくのが不思議でした。タオルなら私の家にたくさんあるので、余分に持っていって貸してあげればよかったと思いました。
[PR]
石川県小松市の那谷寺へ行ってきました。
橋の欄干に、硬貨まみれなった木組みのゴリラが座っていました。
「頭を撫でるとご利益がある」という言い伝えがあるそうです。
「ゴリラ」だけに「ごりやく(ゴリラく)」ということでしょうか。
昔の人はうまいこと考えるものですね。
奈良公園に行ってきました
奈良公園には、ゴリラがたくさん放し飼いにされていました。
地元の人の話では、なんでもこのゴリラは「鹿」と呼ばれているそうです。
世の中にはいろんなゴリラがいるのだなあと思いました。
名古屋市のリニア・鉄道館へ行ってきました。
「どうやってこの車両を運んできたの?」と言っている人がいました。
きっと、ここまで運転してきたのだと思います。
日誌の提出を忘れた革命戦士の机を晒しあげる、革命軍治安維持局。
前回は彼らが久しぶりに登場し、その強権を遂行しました。
当局の恐怖におびえるあわれな革命戦士たちは、
日々、日誌のネタを集め続けることになるのです。
次に晒しあげられるのは、あなたの机かもしれません…。
私が(寝る前に)ゴリラを眺めるときは、よくこんなことを考えます。
ゴリラがこんなにたくさんいるのだから、
ゴリフがどこかに存在したとしてもなんら不思議はないはずだ、と。
ここで、私の頭に新たな疑問が浮かびます。
ゴリフとはいったい何なのでしょうか?
体の右半分はキチン質、左半分はゲル状で、
3本の脚で素早く走りまわり、
「ボホッボホッボ」と鳴きながら
成人男性の手の甲に生えた毛をむさぼる有袋類なのでしょうか?
恐ろしくなった私は、ゴリフについて考えるのをやめました。
ゴリフのことなんてすべて忘れて、平和な日常に戻りたい。
ただそれだけを祈りながら。
しかしゴリフは、私のことをずっと覚えているでしょう。
あいつは昔からそういうヤツでした。
[PR]
今日は皆さんに、童心に帰ってなぞなぞでお楽しみいただこうと思います。
頭をやわらかくしてお考えください。
<第1問>
ゴリラはゴリラでも、食べられないゴリラはな~んだ?
答え: ゴリラフライパン
<第2問>
りっぱだと言われるのにみんなから踏みつけられているゴリラはな~んだ?
答え: 変態ゴリラ社長
<第3問>
上は洪水、下は大火事、遠目で見るとほぼゴリラ。これな~んだ?
答え: おふろの安らぎとゴリラの力強さを兼ね備えた夢の施設「ゴリラ風呂」
全問正解できたというあなた!
少しはゴリラのことを忘れて生活してみてくださいね。
皆さんこ、んにち。は
、最近あ。たたかくなってきました、ね、
…あ。れ!? おかしいで。すよ
句読。点の打ち方がわ、からなくなってしまいまし。た
助、けて誰か!お。願いします
私に句、読点の打ち方を教えてく。ださい!
。さもな、いと文章がとても読みづら。くなって。しま。い。ま、す!、
う。う。う、
うわあああああああ、あああ。。、!!!ああ。
(つづ。く)
この革命軍日誌も、昔は2週連続で担当が回ってくることもあったりして
スリリングな毎日でしたが、
最近はまずそんなことはなくなりました。
それというのも革命軍の仲間がじわじわと増えつつあるからですね。
4月に加わったメンバーももうすぐこのページに登場することでしょう。
おかげで、日誌のことなんてすっかり忘れ、油断しきった頃合いに
担当が回ってくるようになりました。
さらなるスリリングな毎日です。
ゲーミフィケーションという言葉が盛んに取り沙汰される昨今。
一応、説明しておきますと、ゲーミフィケーションとは
問題の解決や顧客の獲得などに、
ゲームデザインのノウハウを利用することです。
ジョギング、社員評価、受験勉強など、様々な活用事例があります。
これこそゲームデザイナーが活躍すべき分野だと思うのですが、
あまりそういう実例は聞きませんね。
というわけでこの革命軍日誌のゲーミフィケーション策を考えてみました。
原稿を催促される前に提出できれば1NP(日誌ポイント)獲得!
原稿の提出を忘れて帰ってしまうとマイナス10NP!
5NP消費すれば、NPが最下位の人に日誌の担当を押し付けることができるぞ!
どうでしょうか。ダメでしょうか。
「真に平凡な日常が存在しないように、真に平凡な日誌というものもまた存在しない」
やれやれ、またこれか、と僕は思った。彼のレトリックには、時としてうんざりさせられる。
「悪いけど、僕は今そういうことを議論したいんじゃないんだ。
ただ、君も他の人たちみたいに、もっと普通のことを素朴に書いてほしい、ただそれだけのことだよ」
「確かに、僕の日誌にはほとんど事実が含まれていないかもしれない。
現代のコーラにコーラ・エキスが含まれていないようにね」
目の前に置かれた大きなアンチョビーのピザを手際よく切り分けながら、彼は続けた。
「だが、そのことに何の意味がある? 何が事実で何が虚構かなんて、本当は誰にもわかりはしない。
ことによると、書いた本人にさえ」
問題は書き手がそれを表現することを望んでいるかどうかだ、と、ピザをちびちび齧りながら彼は続けた。
僕は、子供の頃に父親から飲まされた、本物のコーラ・エキスを使ったコーラの薬臭さを思い出していた。
すでに僕は、彼との会話を早く切り上げることを望んでいた。
[PR]
今日は、どんな食通もうならせるビーフシチューの作り方をご紹介しましょう。
【用意するもの】
・牛肉・ワイン・水・ブイヨン・ニンジン・タマネギ・ジャガイモ・トマト・デミグラスソース
1)牛肉に塩コショウを振ります。
2)フライパンで牛肉を炒めます。焦げ目がついたらワインを入れて煮込みます。
3)鍋に湯を沸かし、牛肉を入れてブイヨンを加えます。
4)ニンジン・タマネギをバターで炒め、鍋に投入して30分ほど中火で煮ます。
5)ジャガイモ・トマト・デミグラスソースを鍋に投入し、さらに30分ほど弱火で煮ます。
6)食通が油断した隙をみてボディーブローを叩き込みます。
7)うなる食通を横目で見ながら、可もなく不可もないビーフシチューを召し上がれ。
※ この食通は特別な訓練を受けています。絶対に真似しないでください。
僕は「棒」が大好きです。
あの長細いフォルムが最高にセクシーだと思います。
今日は、そんな僕の「棒」を愛する気持ちを歌にしてきました。
♪ 超機動物体 棒のテーマ (作詞: KAN Jiro)
1.
地平の彼方に見える影 ヤアヤア 棒がやってきた
狭い場所に物が落ちたって? それなら棒で一発解決!
長いぜ 長いぜ 長くて死ぬぜ
1メートル? 2メートル? えぇ!23メートルもあるんですかぁ!?(そりゃないよ~)
木へんに奉ると書くけれど 鉄でできてても棒は棒
この世に悪がある限り 藪から棒のお出ましだ
2.
因果の彼方のその先で さあさあ 棒の大暴れ
高いところに手が届かないって? それなら棒でチョチョイのチョイさ!
細いぜ 細いぜ 細くて死ぬぜ
5センチ? 1センチ? 何ィ!?0.02ミリしかないなんて!(たまげたなあ!)
木へんに奉ると書くけれど いただきものでも棒は棒
この世の悪が尽きるまで 僕らの人生 棒に振る
ご清聴ありがとうございました。
ちなみに僕の一番好きな棒は用心棒です。よろしくお願いいたします。
先日、昼食におにぎりを食べたときの話です。
そのおにぎりは、見ただけでは中に何が入っているのかわかりませんでした。
さっそく一口かじってみると、おにぎりの中にはなんと宇宙が入っていました。
驚いてよく見てみると、その小さな宇宙の中にも私がいて、今まさにおにぎりを一口かじったところでした。
嬉しくなった私は、小さな私に話しかけます。
「ねえ、そのおにぎりの中はいったいどうなっているの?」
「これかい?これはただの梅干しのおにぎりだよ」
その答えを意外に思った私は、手に持っているおにぎりをもう一度よく見てみました。
すると、宇宙だと思っていたそれは、梅干しの見間違いであることがわかりました。
私は、わんわん泣きながらおにぎりを頬張りました。
その梅干しは、まったく何の味もしませんでした。
いよいよ今年も12月、師走(しわす)がやってきましたね。
思い起こせば今年1年も、いろいろなことがありました。
成功、挫折、出会いと別れ…
嬉しかったことも悲しかったことも、すべて今後の人生のための糧となることでしょう。
残り少ない2012年も、悔いのないように過ごしたいと思います。
皆様、どうぞよろしくお願いしわす(師走だけに)。
先日のタケやんさんの日誌にならって、私も頭の体操を出題してみたいと思います。
【下図の「星」に直線を2本引いてゴリラを7匹産み出そう】
解答はこちら!
いかがだったでしょうか。
解けなかったあなたは要注意!
発想が凝り固まってしまっているかもしれません…
[PR]