わが家では家が代々繁栄するようにという願いを込めてお正月飾りに橙(だいだい)を6、7個程しめ飾りと鏡餅に使います。
毎年正月が終わると橙の活用方法が分からず廃棄していたのですが、橙が勿体なく感じ数年前から「紅白なます」のお酢の代わりとして活用しています。
お酢やゆずで作る紅白なますよりフルーティーでまろやかな酸味で美味しいです。酢の物が苦手な方でも食べやすいと思います。
橙にはこのような使い方もあるのでぜひ試していただきたいです!
わが家では家が代々繁栄するようにという願いを込めてお正月飾りに橙(だいだい)を6、7個程しめ飾りと鏡餅に使います。
毎年正月が終わると橙の活用方法が分からず廃棄していたのですが、橙が勿体なく感じ数年前から「紅白なます」のお酢の代わりとして活用しています。
お酢やゆずで作る紅白なますよりフルーティーでまろやかな酸味で美味しいです。酢の物が苦手な方でも食べやすいと思います。
橙にはこのような使い方もあるのでぜひ試していただきたいです!
先日、子供に宿題のやる気を出してもらいたく、とあるIoT文具を買ってあげました。
文字を書くとポイントが貯まっていきます。専用アプリ内にすごろくのようなものがあるのですが、ポイントを使ってすごろくを進めます。収集アイテムも用意されており、すごろくを進めることでゲットできます。
おかげで、子供がすんなりと宿題に取り掛かってくれるようになり、宿題以外の勉強にもやる気を出してくれるようになりました。とても上手くゲーミフィケーションを取り入れらていると思います。
学校の授業でもタブレット端末で勉強をしているのですが、そちらもポイントを貯める仕組みがあります。ゲーミフィケーションやデジタルツールの活用により、子供たちが学びに対してもっと積極的かつ楽しみながら取り組むことができるようになっていて、昔と比べると学習環境がとても進化していること感じます。これからも、教育の進化に期待しながら、子供たちの成長を見守っていきたいと思います。
今日は、本来今年最初のライブ配信『グランゼーラの集い2024・1月号』の配信予定日でしたが、中止となってしまい大変申し訳ありません。
写真は、SFシミュレーションゲーム「R-TYPE TACTICS I・II COSMOS」に登場する革命軍側の主力戦闘機エクリプスシリーズです。
2月22日(木)にライブ配信があります。これに懲りずにどうぞよろしくお願いいたします。
北陸地方は本格的に雪が降り始めました。
数日前に金沢駅へ行ったのですが、この日は雨で鼓門(つづみもん)にも雪が解けないまま残っていました。
本当は鼓門を正面から撮りたかったのですが、雨に濡れたくないので反対側から撮影しました!
空はねずみ色で北陸らしい空です。
僕の好きなものの中にノートとペンがあります。最近購入したペンがかなり気に入っていてテンションが上がっております。
よく思考整理のためにノートとペンを使用していてお気に入りのアイテムを使うと気分が上がるので、以前から少しだけこだわりを持って選ぶようにしています。
今回購入したものは特にデザインが気に入っているのですが、いかんせん自分の字があまり上手ではなくて…
せっかくペンが良いのにあまり格好がつかないのが気になっています。
字が綺麗な人に憧れがあるので、一度ちゃんと練習してみようかなと考えています。
[PR]
最近ちょくちょく福井の方へドライブしています。
初詣も敦賀まで行ってきました。
石川県内は地元だけあってあまり行かない場所でも何となく知識があったのですが、
福井はこれまで知識が無かったので、行くたびに新しい発見があって楽しいです。
あと8号線が能美・小松市のあたりがバイパスになっていてノンストップで
走れますので県境まで距離の割には早く行けるのも良いですね。
今は日が短いこともあり福井市より北の方を中心に回っているのですが、
春になったら少しずつ距離を伸ばしていきたいと思っています。
休日に家の掃除をしつつ、要らないものが多くなってきたと思い断捨離をしていました。
最初は捨てる気を持って始めてみたのですが、仕分けていくと中々捨てるか捨てないかの決断に迷うものが多くかなり時間がかかってしまいました。
いつか使うかも、で不要なものを残してしまうのを改めなくていけないと思った休日でした。
先日、某インド映画を観てきました。
その映画を初めて観たのは2023年の2月とかなり前なのですが、その際に大きな衝撃を受け、興奮冷めやらないままふらふらと映画館へ通うこと十数回。
おかげで2023年は人生で一番映画館に通った年になりました。
その後劇場での上映が一度終了してしまったのですが、今年に入ってその作品が期間限定で再上映されるという話を小耳に挟み、大急ぎでチケットを購入。
北陸にやってきたばかりの「IMAXレーザー」という技術が搭載されたシアターで観るお気に入りの映画は、数か月前を超えるほどの迫力と面白さで、大満足の映画初めとなりました。
幸せなことに2023年は何度も観たくなるような映画が多く、財布の紐が常に緩んでいる状態だったので、今年は少し我慢するぞ!と思ってはいるのですが、
なぜか既に数日後と数週間後に上映予定の映画のチケットを購入してしまっていて、やっぱり節約は来年からにしようかな……と思い始めています。
朝、車に乗ろうとすると窓が凍っていました。
毎年、石川では路面が凍り始めると車の窓もカチカチに凍ってワイパーではびくともしない氷の膜が出来てしまいます。
この季節か、、、と気が重くなりながら、会社で飲むように沸かしてリュックに入れておいた水筒のお湯を、一日分足りるか足りないかの瀬戸際で限界の量までお湯を使って窓の氷を溶かした結果、会社で水筒のお湯が微妙に足りずしょんぼりする冬の日でした。
冬につきものの凍結は油断ならなので、運転など気を付けようと思います。
洗車機を使うときってなんだかワクワクします!
水や泡が勢いよく吹き付けられ回転ブラシが車を行ったり来たり。
それを車内から見ていると遊園地のアトラクションのようなワクワク感があるんですよ!
車もきれいになって楽しめるなんてお得ですよね!
[PR]
去年友人と遊んだ際自家用車を運転するようになってから一人でご飯を食べに行くことが増えたと聞きとても驚きました。
それから私も近所ではあるものの喫茶店や映画館などに行くことができました。
最初はアウェーな感じがしてとても緊張しましたが、友人と遊ぶのとはまた違った楽しさを満喫することができました。
今年はもう少し遠出して今まで行けなくて諦めていたお店へ出向いて行動範囲を広げていくことを目標にしたいと思いました。
毎年初詣に行くのですが、1月1日は混んでいることが多いので少しだけタイミングをずらしていくことが多いです。
そんな感じで今年も少し後に行こうかなと思っていたのですが、元日の震災のこともあってそれどころではなかったので結局まだ行けていません。
幸いにも金沢の市街地や加賀の方はほとんど日常の生活に戻ってきているのでできれば次の週末くらいには行きたいと思っています。
先日自室のふすまにネコドアを取り付けました。
ネコドアを取り付るにはふすまのベニヤ板をネコドアの形にぴったり合わせて切らなくてはいけないのですがこれがなかなか大変で完成した時には達成感がありました。
うちの猫にたいしてネコドアの穴が小さいのではないかと心配もしていましたが大丈夫そうでこれも一安心。
このようにすべてうまくいったように思っていたのですが実際に使用してみると一つ大きなミスがあったことが発覚しました。
ふすまを開けようとするとネコドアの段差のところでひっかかってそれ以上開けられなくなってしまったのです。
せめて一番端にネコドアを取り付けていればそれなりに広く開けることができたものを、中心より少し端という微妙な位置にしてしまったせいで無駄に入口が狭くなってしまいました。
なんでやる前に気づかなかったんでしょう!自分に呆れてしまいます。
かつて、病気の患者に対して右脳と左脳をつなぐ脳梁を切断する手術が行われていたことがあります。
その手術により生まれた分離脳患者に対して、ある実験が行われました。
まず、右脳にだけ「前に歩いてください」と命令します。
方法は、右脳につながっている左の耳だけに聞こえる小さい声で「前に歩いてください」とささやくことです。
それを聞いて患者は歩き始めます。
次に、左の耳に聞こえないよう右の耳に小声で「なぜ歩いているのですか?」と質問します。
左脳は、「前に歩いてください」という命令を受けたことを知りません。
彼は、「のどが渇いたのでジュースを買おうと思った」と答えました。
その場に自動販売機があったため、彼の左脳は行動に合理的な説明を後付けしたのです。
この実験から、彼の右脳と左脳は、別々の意識を持っていると推測されます。
この実験を知ってから、私は自分の意識が本当にひとつだけなのか疑問に思うようになりました。
確かに、右脳と左脳が繋がっている状態では知覚が共有されるため、上記の実験のような不思議なことは起こりません。
一方で、私の右脳と左脳で別々の意識があることを否定する根拠も思いつきません。
私は自分の意識に従って身体を動かしていると感じていますが、この実験から明らかになるように、意識は結局のところ後付けに過ぎないからです。
自分の身体に自分以外の意識が宿っていると想像すると、不思議な感覚に襲われます。
皆様は七草がゆはお食べになったでしょうか。
私はまだ食べていません。というのはぎりぎりの月曜日まで遊び歩いていたからという話なのですが。
七草がゆは無病息災の祈願のほかに、お正月の贅沢な食事の疲れを休めるという話がございますが、これに使われる草はいずれも胃や肝臓に効能があるようで、思いのほかしっかりとした効果があるそうです。
今はフリーズドライやレトルトなど、手軽に食べれる手段も多くありますため、今からでもどうにか食べらればと思います。
[PR]
新年のご挨拶を申し上げます。
お客様とのご縁に感謝し、これからもより一層のサービス向上に努めてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
3月23日、PlayStation 5向けサイドビューシューティングゲーム「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」が発売となった。
2021年に発売された「R-TYPE FINAL 2」をベースに、専用の7つの新規ステージやプレイヤー同士の交流の場「R Park」、プレイヤー自身の部屋「My Room」などといった新要素を追加した内容となっている。
今まで「R-TYPE」シリーズやシューティングゲームをプレイしたことのある方も、そうでない方も楽しめるボリューム満点のゲームになっているのでぜひ一度手に取ってプレイしていただきたい。
なお、来年に向けて発進デモシーンをVRで体験できる「VR発進モード」を鋭意制作中なので、こちらは続報をお待ちいただければ幸いだ。
・公式ウェブサイト:
https://rtypefinal3.com/ja/index.html
・公式X(旧ツイッター):
https://twitter.com/rtypefinal3_jp
PS5・R-TYPE FINAL 3 EVOLVED(アールタイプ ファイナル3 エボルブド) 第1弾トレーラー
©Granzella Inc.
“R-TYPE” is a trademark and/or copyright of IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.
R-TYPE FINAL 3 EVOLVED アシスタントディレクター ヒラ
「雑学クイズ大臣」がまたしても偉業を成し遂げた!2020年のリリース以来、スマートフォンからNintendo Switch、PlayStation 4まで、さまざまなプラットフォームへと領土を開拓してきたこのクイズゲームは、2023年、収録問題数が驚異の5000問に到達。我々の知識の旅に新たなマイルストーンを打ち立てた。
それぞれの問題は、日常の小ネタから深い専門知識まで、あらゆるジャンルをカバー。多様なトピックを扱うことで、プレイヤーはただクイズを解くだけでなく、新たな知識を発見し、世界への理解を深める旅を楽しむことができる。これこそが「雑学クイズ大臣」の魅力の核心であり、5000問達成という偉業が、ただ単なる数字以上の意味を持つ理由だ。
クイズ大臣は、これからもクイズ愛好家たちの心を掴み続けることだろう。この記念すべき瞬間を祝って、今日もあなたの知識を試し、新たな問題に挑戦してみよう。クイズの旅はまだまだ続く!
・公式ウェブサイト:
https://quiz-daijin.mygame.best/
雑学クイズ大臣 Nintendo Switch / PlayStation 4版
©Daijin Association
クイズ報道官・菅 次郎
3月の「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」発売の熱も冷めやらぬまま、4月には「R-TYPE FINAL 2」の発売2周年を迎えた。
そして2周年にあわせて、ついに「R-TYPE FINAL 3」へのメジャーアップデートを配信!
昨年8月の大型アップデート「R-TYPE FINAL 2.5」からさらなる進化を遂げ、競技制ステージのマルチ対戦機能の他、火炎武装機体「R-9Sk」シリーズの新規後継機体などが追加された。
メジャーアップデート後も新たな分岐ステージや競技制ステージ、有料DLC機体であるバイド系互換機「B-99」などが配信され、「R-TYPE」ワールドの更なる広がりを感じさせる一年となったのではないだろうか。
なお、12月にも追加機体を含むアップデートを配信予定なので年末年始などに遊んでみてはいかがだろうか。
来年も本編分岐ステージやプレイヤー機体などといった各種要素の追加を予定しているのでご期待いただきたい。
・公式ウェブサイト:
https://rtypefinal2.com/ja/
・公式X(旧ツイッター):
https://twitter.com/rtypefinal2_jp
R-TYPE FINAL 2 / 3 EVOLVED – プレイヤー機体 B-99 APOCALYPSE トレーラー
©Granzella Inc.
“R-TYPE” is a trademark and/or copyright of IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.
火炎武装機体推しのプランナー ヒラ
7月6日、「サイドビューゴルフ」がNintendo Switchに向けて配信開始された。
「ゴルフ」というにはシンプルで、「パズル」というには感覚的。
でもなぜか、プレイし始めると止まらない。それが、「サイドビューゴルフ」だ。
地形に合わせて5種類のクラブを使い分け、タイミングよくボタンを押すシンプルなゲームであり、ホールによっては数秒でクリアできることも。
パズル感覚で手軽に遊べる本作は、ニンテンドーeショップで770円(税込み)でダウンロードすることができる。
詳細は公式ウェブサイトにて!
https://sideviewgolf.com/ja
配信当初、340ホール(ステージ)が収録されていた本作だが、複数回にわたるパッチの配信によって新たに60ホールが追加され、総ホール数は400の大台に乗った。
他に、ボールの色の変更機能やホールイン時の演出、「夜のホール」が追加され、ホールごとのホールインワン回数も確認が可能に。
サイドビューゴルフはこれからもアップデートの配信を予定しているので、ご期待いただきたい。
ネコスケ
7月27日に「ハイパートルクレーシング」がNintendo Switchで配信開始となった。簡単な操作で楽しめるレースゲームでありながら奥が深く、シンプルなビジュアルながらも本格的なレーサー体験を味わうことができる。
11月8日にアップデートを配信。新たに2種類のコースが追加され、さらに電気自動車を操作する新レース階級「GP Volt」も追加された。
アップデートは今後も行う予定なので、ぜひとも注目して頂きたい。
ハイパートルクレーシング公式ウェブサイト
https://hypertorqueracing.com/ja/
3号
2023年夏発売を目指して進めていたSF戦術シミュレーションゲーム『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS(アール・タイプ タクティクス I・II コスモス)』だが、2024年発売となってしまいました。
大変申し訳ありません。
<『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS(アール・タイプ タクティクス I・II コスモス)』とは >
このゲームは、シューティングゲーム『R-TYPE(アール・タイプ)』の世界観、登場プレイヤー機体や敵が艦隊を組み、集団同士での戦闘を繰り広げるターン制のSF戦術級シミュレーションゲームである。
人類と謎の生命体“バイド”との戦いがメインテーマだが、太陽系を舞台にした人類同士の戦争も描いている。
・公式ウェブサイト:
https://rtypetactics.com/ja/
・公式X(旧ツイッター):
https://twitter.com/rtypetactics_jp
©Granzella Inc.
“R-TYPE” is a trademark and/or copyright of IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.
9条
昨年7月に開設した公式noteだが、今年も活発に活動を継続中!
グランゼーラのゲームにまつわる記事の他にも様々な内容の記事があるのでぜひ一度ご覧になっていただきたい。
とはいっても、実際どんな記事があるかわからないと興味がわかないかと思うので、ここでは公式noteで連載中の「マガジン」(コーナー)について紹介しよう。
このマガジンでは、サイドビューシューティングゲームの金字塔「R-TYPE(アール・タイプ)」の最新作「R-TYPE FINAL 2」、「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」に登場するプレイヤー機体に関するエピソードを公開している。
ゲーム内マニュアルである「機体列伝」に掲載されている各機体に関する解説に一部加筆・修正を施したものになっていて、より詳しい設定などを知ることができる。
中には先取りして公式noteでのみ公開されている機体列伝もあるので興味のある方はぜひご覧いただきたい。
今後も様々な機体について紹介していく予定だ。
このマガジンでは、スマートフォン、Nintendo Switch、PlayStation 4で配信中のクイズアプリ『雑学クイズ大臣』(詳しくは今年の10大ニュースの2番にて紹介)の収録問題の中から選りすぐりの3問を解答・解説付きで毎月出題している。
アプリを持っていなくても問題に挑戦することができるので、毎月こつこつ雑学知識を溜めていくのにもオススメな記事だ。
問題を見て面白いと思った方はアプリの方も遊んでいただければ嬉しい限りだ。
このマガジンでは、「百万石メモリーズ」という小説を公開している。
小説のあらすじは以下の通りだ。
江戸から加賀藩に嫁いできたお姫様「珠姫(主人公:たまひめちゃん)」が前世の記憶を半分抱えて輪廻転生し、現代の加賀百万石を訪れる。
加賀百万石の各地にあるパワースポットや歴史的な場所を巡る物語。
この物語は、第一景から第十二景まであり、現在は第八景まで公開中だ。
第一景は無料になっていて、第二景から第十二景までは、各話後半部分が有料(1話100円)になっている。
前半部分は無料で読むことができるので、まず前半を読んでみて続きが気になる話だけを購入するというのもいいだろう。
いかがだっただろうか?
公式noteでは紹介した他にも様々な記事やゲームソフトについての情報を投稿している。
新たな連載企画なども考案中なので、もし興味を持っていただけたなら足を運んでみてほしい。
グランゼーラ公式note:
https://note.com/granzella
グランゼーラ公式note編集部員 ヒラ
グランゼーラならではの視点で金沢市、石川県の魅力を伝えるべく運営している「金沢ライフマップ」。3年と10ヵ月の月日が開いてしまったが、記事を更新することができた。
9月1日、夏休みの終わりと共に金沢ライフマップvol.29「まちのり」を公開した。
「まちのり」とは金沢市が主体となって実施されているレンタル自転車のサービスである。本記事は自転車で金沢を走り、その時々の様子を紹介している。
町中のちょっとした風景にも魅力はある。時には自転車に乗ってゆっくりと町を眺めてみるのもいいかもしれない。
さらに、12月26日には年の瀬と共にvol.30「鳥越城」を公開。
石川県白山市にかつて建っていた城「鳥越城」を紹介するとともに、約500年前、石川の地で起きた激しい戦いや、「加賀一向一揆」について取り上げた記事となっている。
今も石川の様々な場所に残される、歴史の息吹を感じてみてはいかがだろうか。
※12月現在、鳥越城は土砂崩れにより通行止めとなっており、登ることはできない。早急な復旧を願うばかりである。
3号、ネコスケ
YouTubeのグランゼーラTVチャンネルでゲーム実況動画の配信を開始した。
なぜゲーム実況?と思う方もいらっしゃるかもしれないが
当社ゲーム制作責任者の九条の『イメージファイト』をプレイしたいというつぶやきから始まりどうせならプレイ中の様子を実況動画にして『グランゼーラの集い』で流そうという提案から実現した。
実況第1弾のゲームは株式会社Tozai Gamesさんの『アイレムコレクションVol.1』より『イメージファイト』をプレイしている。
パーソナリティーの九条と、きたむらによる実況は
「肝心のゲームがなかなか始まらない」
「テンションが上がることもなく淡々と話している」
「ゲーム開発者のゲーム実況…掟破りでは?」
「意外とおもしろいかもしれない」
など様々な意見が出ている。
本人達もプロのゲーム実況者のようにはできないと自覚しており、
ゲーム開発者ならではのコメントやエピソードで独自の切り口を展開できればと思っているようだ。
実況するゲームも第2弾の準備が進んでいるとのこと。
次回の動画もお楽しみに。
グランゼーラTVのチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@granzellatv
動画編集担当 きたむら2号
本日が2023年最後の更新日となりました。今年も大変お世話になりました。
今年はいつも以上に混乱し、なかなか当初の予定通りに進めることができませんでしたが、皆様の支えにより、年末を迎えることができました。
ご迷惑をおかけしましたが、来年はその何倍もお返しできるよう進めて参りたいと考えております。
来年もよろしくお願いいたします。
2024年が皆様にとっていい年になりますように。
グランゼーラグループ スタッフ一同
先日、京都観光に行ってきました。
神社やお寺、お城などを巡るのが結構好きなので、かなり色々な場所を回りました。
おかげさまで(?)足腰が反動でガクガクになってます。運動不足を実感するあまりです…。
京都は本当に見て回るところが多いので、まだまだ全然足りないくらいですが次回に持ち越すことにしました。
確か行った順番だとこんな感じです。
由岐神社→鞍馬寺→貴船神社→天龍寺→御髪神社→仁和寺→東本願寺→二条城→上賀茂神社→下鴨神社→河合神社→八坂神社→清水寺
鞍馬山や嵐山といった京都市の中心から少し離れたところに行っていたので数自体は少ないかもしれませんがとにかく歩きに歩いた2泊3日でした。
先月ミカン狩りに行ってきました。毎年恒例で地元愛知県の行きつけの狩り場にいくのですが、今回は少し足を延ばしておとなりの静岡県まで行ってきました。
眼下に広がる湖を見渡せる高台の斜面で時間無制限食べ放題のミカンを味わいます。現場に到着後すぐ目の前にあった木のミカンを早速食べてみましたが「んっ?」何か薄味で甘みも酸味もいまいちな感じ…
「あれ?失敗だったか…いつものところに行けばよかったか?イヤイヤそんなハズはない」と、別の木のミカンを食べてみるとこっちはとてもジューシーで濃厚な甘みと程よい酸味でとってもおいしい!!
これは、おいしいミカンを見定めて慎重に選んで狩る必要があるなと・・・
斜面を上がりながら、食べ進めていくうちに上に登るほどおいしくなっていくような感じと、生っている位置や色、サイズ、触感で次第においしいミカンが解ってきた気がして、20個近く食べたと思いますがほぼ外れなくおいしいミカンを食べることができました。
今年の狩りは山梨県でサクランボ狩りと今回のミカン狩りしか行けませんでしたが、来年はイチゴ、サクランボ、ナシ、ブドウ、ミカン、リンゴなど色々狩りに行けたらなぁと思っています。
先週末は北陸地方は大雪となり、
土日も降ってはいませんでしたが大量に雪が積もった状態となりました。
ですのでこの土日は遠出はせず、近場の買い物以外は家に引き籠っていました。
最近は昼に家にいることが少なかったのでだいぶ時間を持て余してしまった気がします。
まあ雪掻きはしたので体はしっかり疲れたのですが。
雪が残っていると遠出もなかなか難しいので、しばらくは休日引き籠る日々が続きそうです。
[PR]