まつげがよく抜けます。
抜けるだけならいいのですが、目の中に入って困ります。
なかなか取れないし、でも取らないと違和感がありますし…
いっちょ抜けないまつげでも生やしてみますか!気合で!!
まつげがよく抜けます。
抜けるだけならいいのですが、目の中に入って困ります。
なかなか取れないし、でも取らないと違和感がありますし…
いっちょ抜けないまつげでも生やしてみますか!気合で!!
最近の冷凍パスタはすごいですね。
いつでもリーズナブルに買えるのに、きちんとおいしく、ゆでてつくったのと変わらないですね。
パスタソースを買って、パスタをゆでてと考えるとお手軽すぎて今日も冷凍パスタを食べてしまうのです。
最近炊飯器を使っていないことに目をそらしつつ
こんにちは!グランゼーラ採用担当gu-reです。
8月に入り、ますます暑い日が続いていますね。
6月1日の選考活動解禁から、早くも2ヶ月が経ちました。
弊社でも、来年から一緒に働く仲間が集いつつあります!
先月は、インターンの学生さんが来てくれていました。
ゲームを「つくる」ことの難しさを実感している様子でした。
ゲームを「プレイ」することと「つくる」ことは大きく違います。
ゲームを「つくる」ことを一生の仕事としたいか、できるか、
じっくり考える機会を大切にして欲しいなと思います。
(ちょっと偉そうで恐縮ですが…)
じっくり考えて、やっぱり一緒に「つくりたい」と想う方のご応募を引き続きお待ちしています!
いつも帰宅したら娘とお風呂に入ったあと、娘を抱っこして家の近所を散歩するのが日課です。
近所には田んぼや畑があるので、「あれは、オクラのはっぱ。あれは、サツマイモ。。。」というふうに教えています。
まだ4か月になったばかりの赤ちゃんなので、たぶん分かっていないとは思うのですが、ちゃんと返事をして何かを私に話しています。
月曜日もいつものように散歩をしていたところ、畑におじさんがいたので話しかけてみました。
少し世間話をしていたところ、もう一人おばさんがやってきました。
「あら、可愛い子が居るね~。おじちゃんにあげようと思って持ってきたんだけど、おすそ分け!!」
と、言ってティッシュに包まれた何かを頂きました。
何かわからない掌にちょうど収まるくらいのもの。。。
その正体はなんと、【松茸】でした!
丁寧にお礼を言って、帰宅した後に松茸ご飯にして食べました。
人生初松茸だったのですが、めちゃくちゃおいしかったです。
今度、畑で見かけたら何か冷たいものでも差し入れしたいなぁと思っています。
おばちゃん、ありがとう!!
私の通っている教室の庭にたまに野良猫が出ます。
昔野良猫を捕まえては撫でまわしていたので、その技術?が発揮されたのか猫を抱っこすることに成功しました!
教室には小さい子も通っているため子供の声で猫が興奮してしまい、大暴れ
盛大に腕を引っ掻かれました…。 大した傷ではありませんでしたが。
うちにも猫はいますが爪を立てないので、久しぶりに猫に引っ掻かれ痛みに懐かしさを感じてしまいました…笑
[PR]
8月、夏です。毎年夏になったら、休日にホラーやパニック系の肝が冷えそうな映画を数本借りて一気に見てます。
ちょっと前まで所謂B級と呼ばれる笑ってしまうようなホラーは好きじゃなかったんですが、最近はそれはそれでおもしろいな~と思うようになりました。
中には「コメディホラー」という謎のジャンルもあるみたいなので、今年は変わり種に挑戦していきたいです。
最近運動不足をなくそうとトレーニング器具を購入しました。
しかし苦手なことにやる気がもちにくい質なので、楽しくやれるよう映画などを見ながら使うことにしました。4DX作戦です。
映画の盛り上がる場面でだいたい体力的に辛くなっている為やたらと感情移入してしまい、
困難を突破したときは共に喜び達成感に満ち溢れます。私は部屋で自転車を漕いでいるだけですが……。
このまま習慣にしていきたいなとおもいます。
10年くらい使ってる眼鏡
気がついたら鼻あて部分がかけていた
しかも左右どちらも・・・
いつから・・・?
先日、他県の友人が金沢に来たもので観光案内をしたんです。
長らく地元に住んでいるけれどしっかり観光をしたことがないと気が付き
いろいろと事前に調べて行ったのですが楽しかったです。
そのなかでもやはりお気に入りは東茶屋街です。
景観はレトロでどこか現実離れしているような雰囲気が好きで、
お土産屋さんに入ったりカフェでお茶をいただくなど和を味わえて素敵な場所です。
兼六園や金沢城も行ってきました!地元の観光も新しい発見があっていいものですね。
「モモはアルミホイルに包んで冷蔵庫に保存しておくと長持ちする」
という技を知ってから、モモをよく買うようになりました。
今でも家の冷蔵庫には銀色の塊が入っています。
モモはそのままだとかなり足が速いので「安いけどこんなにたくさん買っても食べるのが間に合わない…!」みたいなことがよくあったのですが、そんな時でも大量購入して個別にアルミホイルに包んでおき、毎日モモが食べられるようになりました。
「長持ちする」というだけで自分の食生活が変わるというのはなかなか感慨深いものがあります。
こうなると色々なものをアルミホイルで包んでしまいたくなります。
アルミホイルは「丸めて流し台の三角コーナーに入れておくとぬめりが出にくい」などと言う伝説もあるので、雑菌の繁殖を抑える効果があるかもしれません。
となるとキウイやイチジクのような果物も長持ちさせられるのではと思います(試したことありませんが)。
晩白柚(ばんぺいゆ)はそのままでもひと月くらい持つそうですが、アルミホイルで包むことで1年くらい持たせられるかもしれません(これも想像です)。
雑菌が気になる方は歯ブラシなどに巻いておくとよいかもしれません(アルミホイルの欠片を噛む恐れは増しますが)。
スマホも意外に汚れているという噂なので、アルミホイルで包むことで雑菌の繁殖を抑えることができるのではと思います(画面が見えませんが)。
あとモモというのは鶏のモモ肉ではなく、果実の桃のことです。
[PR]
私が住んでいる石川県白山市の市の花は「朝顔」です。
俳人の加賀千代女が朝顔を多く歌っていることから、千代女の出身地である白山市(旧松任市)の市の花が朝顔になったそうです。
朝顔といえば夏休みの宿題の定番、観察日記ですね。
芽が出たときとか、花が咲いたときはうれしかったな。
遠い遠い昔の話ですが・・・。
ここ最近ぐっと暑くなってきましたね。
日中夏まっさかり、といった日差しの日も増えてきたように思います。
そんな暑さに負けないよう、気を引き締めていきましょう!…と言いたいところだったのですが、
私の方が真っ先に暑さにやられてしまいました…。
といっても、まだ軽度なので今のうちにちょっと生活習慣や食べるものを見直してみたいと思います。
皆さんも、自身の体調には常に気を配ってひどくなる前に対策をするようにしてくださいね。
最近我が家にお掃除ロボットのコボちゃん(仮名)が来ました。
結論から言うと大活躍で大満足。
想像以上の性能で最近は会う人会う人にお掃除ロボットの話をしています。
今まで掃除機にはあまりお金をかけておらず10年くらい同じ掃除機を使っていたのですが、最先端機器の力の違いを感じました。
音や吸引力の割にお掃除性能がすごいのです。
特に対カーペット性能が段違いで、通った後に整えられたかのような毛艶に感動します。
もちろんフローリングに対しても水拭きをしたかの様なお掃除力を発揮、
テレビボードの下も、ソファーの下もお任せあれ!と言わんばかりに何もせずとも隅から隅までピカピカに!
そんな良い事だらけの近況ですが、お掃除ロボットの登場に不満そうな子もいました。
ベテラン自宅警備員のむすちゃん(10)です。
普段は上の画像の様に自由を謳歌しているのですが、ひとたびお掃除ロボットが動き出すと下の画像の様になります。
別ねこの様な変貌に思わず記念撮影です。
こんにちは。
マキシーです。
意外と叶うもんですね。
え?何がって?
いやぁ、最近見たいなと思ってたわけですよ。
え?何がって?
ヒカリゴケですよ。
うーん見てみたい、と調べてみるとどうにも石川県には無さそうな感じですよ。
うわぁん。残念。ガッデーム。などと思った2週間後ぐらいのことです。
最近家族で旅行に行ってきたのですが、
その場所に「ヒカリゴケあります」的な看板が。
うーん、あるもんですねー。
群馬と長野の境にある場所なのですが、浅間山を望める見どころのある場所でした。
いやぁ、またいつか行ってみたいですね。
1週間程前から家のベランダにカエルが住み着くようになりました。
最初のうちはすぐにどこかに行くだろうと思っていましたが、ベランダを見るといつも居ます。
家のベランダが相当お気に入りの様子。
植木鉢を片付けたいのですが、そこがお気に入りのようで忍びなくそのままです。
ペットってわけでもないですが、なんだか愛着がわいてきます。
[PR]
白山に登ってきました。
中腹の避難小屋あたりからの眺めは最高でしたね!
もう頂上まで登らなくてもいいくらい!
皆さん雨具はいいやつを買いましょう。
最近暑いのでクーラーは必至ですが電気代が気になっていました。
クーラーの電源をこまめに切ったりせず、つけっぱなしだと電気代が安くなるとのこと
実際試した人の効果を見て私も試しているところです。
電気代が約半分になっている人もいたので、電気代がどうなるか楽しみです。
好事魔多しというように、うまくいっている時ほど、こんなにうまくいくはずがないと思うようにしています。
その逆に、どんなにうまくいっていないときでも、地道にやることで必ず道が拓けると信じています。
良くても浮かれすぎず、ピンチなときこそ陽気にやりたいと思います。
今はどっちかって?
そりゃあ…
我が家の洗濯機はもう10年近く働いてくれています。
出会った最初の頃は静かな大人しいやつだったのですが、
最近はちょっと大目に洗濯物を入れると
脱水中にもしかして生きているんじゃないかと思うくらいびよんびよん跳ねまわるのです。
そろそろ買い替え時・・・?なんてことも頭をよぎりますが、
10年も一緒だと愛着がわいてしまっているので、ちょうどいい量を把握してこれからもいい仲を築いていきたいと思います!
オーケストラコンサートを鑑賞する機会がありました。
生演奏は臨場感や迫力がありとても素晴らしかったです。
実はオーケストラに関して思っていたことがあるのですが
たくさんの管楽器や弦楽器があるなかでティンパニの音って聞こえるの?というものでした。
いざ演奏が始まるとティンパニの音は予想以上に聞こえてきました。
打楽器パワー恐るべし・・・
その日で私はティンパニが大好きになりました。
生まれ変わったらティンパニになろうと思います。
[PR]