ご応募、絶賛受付中!
こんにちは!グランゼーラ採用担当gu-reです。
6月1日に就職活動が解禁になりましたね。
弊社へも全国各地の学生さんから続々とご応募をいただき、
嬉しい悲鳴をあげております!
どの作品からも皆さんの熱い想いが感じられます。
採用担当一同、気を引き締めて選考させていただきます!
引き続き、皆様からのご応募お待ちしております!
こんにちは!グランゼーラ採用担当gu-reです。
6月1日に就職活動が解禁になりましたね。
弊社へも全国各地の学生さんから続々とご応募をいただき、
嬉しい悲鳴をあげております!
どの作品からも皆さんの熱い想いが感じられます。
採用担当一同、気を引き締めて選考させていただきます!
引き続き、皆様からのご応募お待ちしております!
朝4時50分。
野々市スタジオ最寄りの駅(松任駅)からしらさぎに乗って名古屋スタジオに向かいました。早起きは気持ちがいいですね。
※松任駅からの朝日の写真です。
高校生の時にハマっていたステッカー作りに最近またハマりそうになっています。
ステッカーは絵柄が印刷された紙をスプレーのりでカッティングシートに貼って切り絵のように切るだけなのですが、
久しぶりに作ったのでスプレーのりの加減を忘れのりを付けすぎてしまいステッカーの表面に着いたのりがなかなかとれず…
今はのりを綺麗にはがす方法がないか探し中です。。。
生まれも育ちも石川県ですが、今年初めて灯篭流しを見てきました。
水面に映った灯篭の明かりがとっても綺麗でした!是非来年も行きたいです…
小学生の時に提灯行列に並んでいたのが懐かしいです…
幼少の頃らっきょや刺身が苦手だったのですが、最近美味しくいただけるようになってきました。
やはり歳をとるごとに味覚が変わっていっているのでしょうか……。
味覚が変わっていっているのなら、他の苦手なものも美味しく食べれるようになっているのでは!?とこの機会に一番苦手なピーマンにチャレンジ。
燃え上がる闘志に突き動かされ人生で初めて己の意思でピーマンを購入しました。
食卓に並ぶピーマン、新鮮であることが伝わってくる深い緑の光沢!だんだんこのツヤが美味しそうに見えてきました!
今ならいける!いただきます!
……味覚が変わったといっても、そこまで大規模な変化があるわけではないのだなぁと思いました。
[PR]
休みの日に生まれてはじめて4DXで映画を見てきました。
あれは見るというより体感するとかの方が正しいかもしれません。
少し遅れて入ったのですが予告の時点で椅子が揺れるゆれる、雨は降るわ、風は吹くわで噂以上にアトラクションで吃驚しました。
映画内でのアクションが実際に感じられるというのは楽しかったです。映画も面白かった!
これ以上映画館が進化していったら、一体どうなってしまうんだろ・・・楽しみですね。
先日家に帰ると、干していた洗濯物が物干し竿ごと落下していました。
というような内容をほぼ1年前にこの日誌に書いているのですが、今年も発生しました。
ただ前回と違うのは、まだカエルが鳴くほどの季節でないことです。
私としては前回の
>推理5)物干し竿だと思っていたのが実はカエルの変化したもので、ゲコッと鳴いて揺れ落ちてしまった。
が気に入っていたので残念なのですが、物干し竿の落下とカエルは直接の関係はなさそうです。
ではなぜ…?
ひょっとしたら、その日干していた洗濯物の組み合わせが関係しているのではないでしょうか。
例えば、干しているTシャツのガラにそれぞれ
「洗」「濯」「物」「が」「落」「ち」「る」
と書かれてあって、しかも順番通りに並んでいたらいかにも落ちそうではないでしょうか?
とはいえ「濯」とプリントされたTシャツなど持っていないので、それほど単純な話ではないと思います。
であれば、洗濯物を文字に置き換えた暗号になっているかもしれません。
「洗」→白地のプリントTシャツ
「濯」→青のチェックシャツ
「物」→ボーダーの長袖Tシャツ
「が」→薄手のパーカー
「落」→ジャージ上
「ち」→チノパン
「る」→カエルスーツ
何者かがうちの近所をまわり、暗号を見つけて洗濯物を落としているのではないでしょうか。
しかし私は青のチェックシャツは持っていないのですが…
最近暖かくなったと思ったら、急に気温が低くなりました。
体調には気を付けていきたいところです。
体調と言えば、そろそろ健康診断の時期です。
最近の食事は健康診断を意識していなかったので、カレー三昧でした。これはまずい。
ですがそもそも、普段から正しい食生活を送るべきで、「健康診断があるから食生活を整える」と言うのは本末転倒です。
食生活の見直しを考えるのに、ちょうど良い時期と言う事なのかもしれません。
まずは野菜を多くしなければ……。
先日、大阪へ行ってきました。
東京へはよく行くのですが、大阪は実は今回が初めてで、土地勘がないので少々迷いつつ、楽しく観光してきました。
やっぱり色々な土地へ行くのは楽しいですね。
海外も行ってみたいところが沢山あるのですが、まずは都道府県全制覇を目指して色々巡ってみたいです。
次はどこへいこうかな。
先週末実家にて、ダイニングテーブルに見たことない花を見かけました。
な、なんだこの花は…!マリーゴールドか?!いや、花びらの形が違うな…!
つぼみは菊に似ている気がするが…菊はもっとこう、ぽっこりした花のはず…!
そうだ!こんな時こそ文明の力、検索だ!
今わかってる情報は…黄色い花っと…だめだ!候補が多すぎてたどり着けない!
一体何者なんだこの花は…!何か情報は…
母「その春菊かわいいでしょ」
そっかー!春菊かー!花が咲く前に食べたことしかなかったなー!
庭に自生していたそうです。
[PR]
世の中には「よく振ってお飲みください」というものと「決して振らずにお飲みください」というものがあり、
後者でついつい振ってしまったという御仁も多いかと思います。
我々にはこんな「振っちった状態」になってしまったときのための対策が必要なのでは!?
と謎の問題提起をしてみました。マラキアです。
それはさておき、最近サミットなるものがありましたが、ちょうどその日のど真ん中に東京へ行って参りました。
いやぁ、全然違う場所なのにもう警察官の方があっちにもこっちにもいらっしゃいました。
もう、これだけ人がいたらさすがの警察官も注意力が落ちちゃうのでは。
と、警察官を少し甘く見ていたそのときです。
「ちょっとそこのアナタ」
ナナナンダッテェーッ!?(心の声)
「切符落ちましたよ」
あ、ありがとうございます(声)
ナンダッテェー(心の声)
見てます。鋭く見てました。
いやぁ、おかげさまで無事に改札を抜けましたとさ。
オチは無いよ!
以前買ってきた観葉植物「モンステラ」ですが、順調に育っていて
葉っぱが2枚になりました。元からあった葉っぱも大きくなって、
背も高くなっています。成長していく姿を見るのは少し楽しいです。
自分も色々と成長しないといけないなぁ、と思う今日この頃でした。
世界で最も恐ろしいスパイが「絹ごし工作員」です。
今回は、彼らの手口を特別にご紹介します。
まず、彼らは絹ごし豆腐そっくりに変装し、ターゲットの食卓に潜入します。
ターゲットが気付かずに食べてしまうと、彼らは生きたまま体の中に入り込み、ターゲットの健康状態についての情報を収集するのです。
そんな無敵にも思われる絹ごし工作員ですが、唯一の弱点が熱です。
湯豆腐にされると死にます。
よろしくお願いします。
ふと気付くとうちのハチワレ猫がハチワレクッションを使っていました。
本物の猫団子が見たいのですが、家の猫達は猫団子になってくれません…
息子が悪さをしたとき、はっと気が付いた表情をして
「悪いことをしたら骨の先生が来る、骨の先生ごめんなさーい!」
と叫び出しました。
なんのことだと思い夫に聞いてみたところ、先日、夫の友人の鍼治療の先生のところに二人で遊びに行ったそうです。
お店の中には人骨模型があり、先生が「先生は悪いことをした子のところに行って、こうやって骨にしちゃうんだ」と言ったとのことでした。
このことをちょっとびっくりするくらい信じているので驚きました。
同時に子供の持つ純粋さって素敵だなと思ったのでした。
ちなみに骨の先生は骨にまたがって飛んでくるそうです。
[PR]
この土日は、金沢駅での地元企業さんのイベントに協力させていただきました。
協力といっても、私たちにできることと言ったらまずはゲーム制作ということで、そのイベントで使用するゲームを制作させていただきました。
プレイされている方の反応を見ると、楽しそうにしている方が多かったので、良かったです。
(プレイしている方の反応を直接見ることができたのは、とても貴重な体験でした)
私自身も(仕事そっちのけで)すっかりイベントを楽しみました…
今後も、地元はもちろん、たくさんの企業様とご一緒できればと考えておりますので、
もしよろしければ、ぜひご連絡ください
先月の話になりますが、人生初の競馬観戦してきました。
目的は第5回娯楽のグランゼーラ杯です。
生で見る競走馬はとても迫力がありました。
場内では出走前の馬を間近で見ることもでき、こちらも迫力満点でした。
初めて馬券も買ってみました。
今夜はごちそうだ!と意気込み購入したのですが当てることはできず…
けれど競馬の魅力は存分に感じ取れたので良しとします!
ま、負け惜しみではありませんっ
人間ってよくよく考えると1日8時間寝るとして、人生の3分の1は寝ています。
80年生きるとして26年~27年は寝ているわけですね。
それだけの年月、努力を続ければ大体どんな分野のプロフェッショナルにもなれるくらいの時間です26年~27年。
こんな人生の3分の1を費やす行為を、ただ無為に、やや無軌道に、半ばやけくそ気味に取るのはもったいないのではないか?!
睡眠を極めるべきではないのか?!
と、最近思ったので少し良いマクラと少し良い布団を揃えてみました。
なんだか睡眠の質が上がった気がします。プラシーボで。(プラシーボかい)
私のアパートの郵便受けは、ガスメーターの上の壁面に取り付けられていて、
背伸びをしても中を見ることができません。
そのため私は毎日「郵便受けを開け、指先で中をさする」という行動をしています。
ハガキの類は薄っぺらいので、けっこうさすります。
もし誰かがいたずらで郵便受けの底部に「ハガキと錯覚しそうな段差」を作ったら、私は延々と郵便受けをさすっていることでしょう。
いやそれくらいならいいです(本当はよくありませんが)。
もし私の転覆を目論むエージェントがいるなら、郵便受けの底に樹液を塗っておけば、私は毎日徐々に自ら樹液に冒されながらも、得体のしれない樹液臭に悩まされ、生活に支障をきたすかもしれません。
しかしエージェントが樹液の分量を間違えてくれれば、かえって絶妙な樹液の香りを発して昆虫を呼び寄せる「カブトムシ遣い」になれるかもしれません。
そうすればエージェントと対峙するときの武器になることでしょう。ハハハ!ぬかったなエージェント!
しかしカブトムシ遣いになってしまうと普段はずっと手袋をしていなければならなさそうなので面倒くさそうです(カブトムシが寄ってきてしまうので)。
フライドチキンを手づかみで食べられなくなるのは私にとって大きな痛手です。
風呂で頭を洗うときも片手で洗わなければなりません。
インドでカレーを手づかみで食べることもできなくなります(カブトムシを払いのけながら食べることになってしまう)。
カブトムシ遣いになってしまうと平穏な日常には戻れないということでしょうか。
ひょっとしてこれを狙っていたのか、エージェントめ…!
幸いエージェントに転覆させられるような状況でもないので、今日も安心して郵便受けをさすることができます。
最近めっきり気温が高くなってきました。
アイスクリームがおいしくいただける季節がやってきましたよ!
気温が低いときは手作りアイスがおいしい季節で、年がら年中アイスはおいしいのですが。
しかし、アイスを食べると大変喉が渇きます。
というわけで、最近はコーヒーに浮かべて食べています。水分も取れてお得ですね!
カフェインも取れる上に、ホットコーヒーに浮かべるせいで全然涼しくなりませんが……。
[PR]