実家から小包が届いたので開けてみました。
箱いっぱいの黒にんにくでした。
※実家では畑でにんにくを作っています。国産、無農薬で栽培しているためか、市場に出すと結構いいお値段が付きます。
確かに黒にんにくは体に良いし、にんにく特有のにおいもほとんどありません。
味は甘くて食べやすいです。
でも一度に沢山食べるものではありません。
こんなに沢山どうしたらいいの…。
とりあえず今日から一日一粒ずつ消費していこうと思います。
体に変化があれば、また日記に書こうと思います。
実家から小包が届いたので開けてみました。
箱いっぱいの黒にんにくでした。
※実家では畑でにんにくを作っています。国産、無農薬で栽培しているためか、市場に出すと結構いいお値段が付きます。
確かに黒にんにくは体に良いし、にんにく特有のにおいもほとんどありません。
味は甘くて食べやすいです。
でも一度に沢山食べるものではありません。
こんなに沢山どうしたらいいの…。
とりあえず今日から一日一粒ずつ消費していこうと思います。
体に変化があれば、また日記に書こうと思います。
今年も気が付けばもう12月ですね。布団が恋しい季節です。
今年は暖冬だと言われているようですが、どうなのでしょうか。
先週あたりに雪が降りましたし、十分寒いです。
あと、史上最大級のエルニーニョ現象が起きているようですね。
エルニーニョ現象が起きると、大雪など異常気象になる可能性があるようで、
天候には気を付けないといけません。
冬用タイヤの交換はお早めに!
最近、このあたりもようやく寒くなってきて、いよいよ冬っぽくなってきました。
明日から12月ですね。自分の誕生日もいつの間にか過ぎてしまいました。
それにしても、一年経つのが速すぎる…
今年も色々ありました。
今年もたくさんの人たちに加わっていただき、陣容も整ってまいりました。
(もうすぐ、今のところにも入りきれなくなってしまいそうな勢いですが…)
また、今年もたくさんの周りの人たちに助けていただきました。
ありがとうございます。大変お世話になりました。
あとは、自分たちがやるだけだと思います。
今年も色々と積み残してきたものがあるのですが、あと1か月でできるだけ片付けられるよう、不断の努力で進めてまいります。
その前にタイヤも交換しないと…
子供が何に対しても「なんで?」と聞いてくる年頃になりました。
最近一番困ったのは浦島太郎の話で、
「玉手箱を開けたらおじいさんになってしまいましたとさ、おしまい」
に対して猛烈に「なんで!?なんで!!」と反応されたときです。
この他にも言われてみると私も、なんでだろう・・・となってしまうことがとても多いです。
頭を使ういい機会だと思って一緒に考えるよう頑張ろうと思います。
洗濯機を料理に使えないかと考えています。
自家製バターを作るのに「生クリームをビンに入れて振る」というのがあるので、これに洗濯機を使うのはできそうですが、もっと本格的な料理をしてみたいのです。
1)洗濯機チャーハン
具材を容器に入れ、洗濯機でかくはんする。
ただし通常の洗濯機は加熱機能がないので、容器自体に加熱能力を持たせるか、洗濯機そのものを加熱する。
今後発売される洗濯機に、乾燥機能の強化バージョンとして、灼熱熱風機能が設定されるようになれば、パラパラのチャーハンとともに衣類もすぐ乾くようになるに違いない。
ドラム式の洗濯機の方がなんとなくおいしいチャーハンができる気がする。
2)洗濯機アイスクリーム
※アイスクリームは材料を冷やしながら空気を入れるように混ぜることでできます。
具材を容器に入れ、洗濯機でかくはんする。
ただし通常の洗濯機は冷却機能がないので、容器自体に冷却能力を持たせるか、洗濯機そのものを冷却する。
巨大な冷凍庫の中で洗濯機を動かすことでも実現できるかもしれない。さすがに同時に衣類を洗濯するのはやめた方がよさそう。
3)洗濯機出汁
前述の加熱機能のある洗濯機に沸騰したお湯とかつお節を入れ、しばし煮立てる。
出汁がとれたら洗濯機の脱水機能を使うことで、かつお節の水分(出汁)を残らず取り出すことができる。
かつお節は洗濯ネットに入れるのもよいだろう。
一緒に衣類を洗濯をすると雑味が出てしまうので注意が必要だ。
4)洗濯機治部煮
石川県の郷土料理「治部煮」の作り方はこちら。
http://kanazawa-life.com/lifemap/lifemap_021/
治部煮は最後にとろみを絡める作業工程があるので、それに洗濯機を活用する。
鍋で温めた具材ととろみ成分(小麦粉や片栗粉)を容器に入れ、洗濯機で回しからめる。
あまり回し続けると具材が粉々になってしまうので、洗濯機の「デリケートコース」で回すのがよいだろう。
この料理の場合も洗濯機に加熱機能があればよいが、なんならあとで電子レンジで温めるという手もある。
とりあえずバターを作るところから始めてみたいと思います。
[PR]
先日、たいへん珍しい魚介類を食べました。
その魚介類は、全身が硬い甲羅で覆われています。
脚は10本で、そのうちの2本は先端がなんとハサミの形をしているのです。
そんな奇妙な外見の魚介類ですが、甲羅を割って中の身を食べるととても美味しかったです。
カニカマによく似た味がするので、「カニ」と呼ばれているそうです。
こんにちは。
マラキアです。
最近カーナビで隠し機能を発見しました。
「エコドライブ」なるものです。
ほほぉ、私のエコっぷり見せつける時が来たようですな。
というわけで、オン。
——[運転中]——-
ブロロローーン
『ビボーン!急発進です。注意しましょう。』
ブルルルル・・・
『ビボーンッ!急ブレーキです。注意しましょう。』
ブロロローーン
『ビボーンッッ!急発進です。注意しましょう。』
キェーッ!ちょっと静かにしてっ!
『ビボーンッッッ!急ブレーキはやめましょう。』
・・・怒られました。
小さい「ツ」をやや増々に表現しちゃったものの、
だいたいこんな感じですよ。ええ。
こんな私も、スパルタンな機能のおかげで今では・・・
とりあえず機能オフにしています。
ブロロローーン・・・
音楽配信始めました!
飯田舞さんの「手のひら」や「グランゼーラ音頭」など
グランゼーラのゲームやイベントにて使用している音楽を配信!
詳細は公式サイトでご案内。ぜひ一度ご覧になってください。
http://granzellamusic.jp/
また、よろしければぜひ一度聴いていただきたいです。
グランゼーラ音頭の歌詞は注目です!
個人的には3番目が気に入っています♪
そんなぁ ぐらんぜぇ~らぁ~♪ は・ヨイヨイ。
私は歩くのが苦にならない性質です。
元々住んでいた土地が、バスを逃すと1時間待ちということが多かったのもあると思いますが、
歩いて1時間程の距離だと、「なら歩いて行けば良いか」となってしまいがちです。
しかし、金沢でこれをやるのは無謀だったようです。
休日に徒歩で町から帰る途中、強風と雨で傘もさせない中歩くはめになりました。
以前も自転車で雨に降られたのに、またやってしまいました。
でも、なるべく歩いて運動の足しにしたい、という気持ちも強いので……。
これからは雨合羽をかばんに入れて歩こうと思います。
nagaさんの日誌をよんでそういえばもうインフルエンザの季節だということに気が付きました。
体調が悪くないのに病院に行くのはどうしても面倒くさいな~という気分になってしまうのですが、やっぱりかかりたくないので私も予防接種行こうと思います。
インフルエンザだけでなく、冬は何かと体調を崩しやすいので気を付けなければいけないですね。
冬だからって家に籠るのではなく、ちゃんと運動してバランスのいい食事をとって健康的に過ごしたいと思います。
…季節の変わり目は毎回こんなことを言っているような…。
[PR]
昨日、インフルエンザの予防接種に行ってきました。
二の腕に刺される筋肉注射(皮下注射だったかも?)は、静脈注射よりも痛いですね。
私、本当は任意の予防接種をマメに受けるようなタイプではありません。
周囲でどんなにインフルエンザが流行していても掛ったことがなかったので、「私はインフルエンザに掛らないんだ!」と変な自信(いや、ほぼ確信でした。)があったのです…。
家族も誰も掛ったことがないので、そういう家系なのだと信じていました。
しかし!2014年4月、私は生まれて初めてインフルエンザに掛りました。
幸い帰省していたこともあって家族の手厚い看護と早期発見・早期治療で重症化は免れましたが、私の自信は木端微塵に打ち砕かれたのでした。
そんな経緯があって、今年は病院で勧められたこともあり予防接種を受けました。
ただ、予防接種をしたからといって必ずインフルエンザに掛らないわけではないので、マスクをつけたり人ごみを避けたりする最低限の予防は必要だそうです。
この冬元気に乗り切るためには、いろいろ努力が必要ですね!
がんばります!
初めまして、今月から入社した海の幸大好きなむすびです。
これからよろしくお願い致します。
11月7日のカニ漁解禁以降、隙あらばと狙っていたのですが、
品切れ続きでありつけないので自分で作りました。
数年前から金沢名物としてテレビ等に現れ始めた香箱ガニ(*1)の身を殻に詰めた一品、
美味しい、食べやすい、見た目が良いとIdeaの塊の様な料理、「かに面」です。
どうでしょうか?
店舗によっては寄せただけであったり、甲羅の中で茶碗蒸しの様になっていたり、
おでんに浮いていたりもしています。
個人的には茶碗蒸し風にして殻に入らなかった分をカニ酢で、
そして食べおわる頃に甲羅で熱燗をすするのが最高です。(お上品な香りがします。)
*1 金沢ではズワイガニの雌を香箱ガニと呼びます。
私は漫画が好きでよく買って読んでいて、ここ数か月は昔の漫画を買いあさっています。
最近の漫画だと思っていたものもいつの間にか10年も前の作品になっていて書店に行っても在庫が無いとに驚きました。
とある漫画は数年前に文庫版が出版されていたのですが、これも集めるのに苦労しました。(ネットで買えば早いのでしょうが、自分で探しに行くのが好きなのでわざわざ本屋に探しに行ってしまいます。)
同作者の30年前の作品も気になっていて、単行本は当然本屋になく古本屋を何件もまわり探したのですが見つからずあきらめかけていたところ・・・
なんと!最近になって30周年記念で完全版が発売されたらしいのです!!
まだ手に入れていないので、買うのが楽しみです。
以前お話した某のびるアイスを無事食べることができました!
満足満足。おいしかったです。
復刻前はどうにか自分で作れないかといろいろ調べたのですが、納豆を使うレシピを見た瞬間諦めました…。
納豆もアイスも好きですが、これを混ぜるのはちょっと…。
納豆を混ぜた皿に残っているねばねばをアイスに絡めるみたいです。
勇気のある方は試してみてください!
米粉を使うレシピもあるようなので、できればそちらを試したいですね。
納豆はからしをたっぷり絞って、溶いた卵にごま油を少し混ぜたものと一緒にご飯にかけて食べるのが好きです。
最近栄養的に生卵と納豆の相性が悪いことを知りました…が、美味しけりゃいいんです!
最近ペットのうさぎが甘えたな性格になってきました。
撫でてもらうために誰かが通り過ぎるたびに立ち上がり追いかけてきます。プライドが高いのも可愛かったですが甘えん坊なのも可愛いです。
元々撫でられるのは好きなようですが母以外には撫でてもらっているのではなく撫でさせてやっているというポーズがとりたいらしく、
視線を感じると立ち止まってそれとなく背中を向けてくるうさぎでした。
撫でてやると喉を鳴らし頭を擦り付けてくるので可愛くてついついかまってしまいますが、撫ではじめると一時間近く動きません。
ほかの事をしながら撫でていると筒抜けなのか不機嫌そうにするので、撫でることに集中し続けます。マッサージ師のような気持ちです。
母は動物を飼っていた経験が長く撫でる事に慣れているようでテレビを見ながらおざなりに撫でていますが、動きに無駄が無くうさぎもご満悦です。
わたしも10年ほど撫で続けているのに…どうすればそのレベルに至れるのでしょうか。
地道に経験値を積んでいくしかなさそうです。
[PR]
最近色々と疲れがたまっていたので癒されたいなあと思いなにか癒されるものを探したのですが
かわいい小動物の画像や動画をみることはすごく癒されますね。
運の悪いことに実家でも動物などは飼ったことがないのであまり触れ合ったことがないのですが動物はかわいい・・・
かわいい毛玉は癒し・・・
僭越ながら個人的Hitした動物はロボロフスキーはむちゃん、チンチラ、サモエドの子犬、シマリス、ニホンモモンガ、フェネックなどなど
もふもふは最高!
この間、朝の駐車場がこんな状態でした。
車□車□車□□□車□ (四角は駐車スペース)
おわかりでしょうか。
何というか、これは・・・
試されているのでしょうか。
こうしておきました。
車□車□車□私□車□
うーん、良いことしたッ。
一日一善を早くも達成。
ものすごくサワヤカな気分。
え?どうでも良い?
そうでしょうそうでしょう。
実は私も同じことを今書きながら考えておりました。
しかし、うーん・・・
やはり良いことをしたッ。
最近、待機状態のテレビから結構な大きさの異音がするようになった・・・
点いている時は気にならないのだが、静かな部屋でギィーーと・・・
10年目、そろそろ買い替えかな・・・
なぜか色々なところから、銀杏をいただく機会があり、今、まさに家に山ほどあります。
一度にたくさん食べるとよくないらしいので、毎日少しずつ食べているのですが、1週間経っても全然減った感じがしない。家族は誰も食べないし…
茶碗蒸しなんかに入っていたときは、ああ、もう少し食べたいなと思っていましたが、あれ、ちょっとだからよかったのですね…
どうしよう。このペースだと毎日食べても年内には終わらない…
お、おいしいですけどねっ!
滝を見てきました。
それほど大きなものではないのですが、近くでみるとなかなか迫力がありました。
少々肌寒かったのですが、その分、身も引き締まった気がします。
滝の横に洞窟のようなものが見えたのでそれが気になりました。
中には財宝へ続く道が…
そこはきっと罠が満載で…
などと想像しつつ滝を堪能してきました。
[PR]