今日から新年度ですね!
天気もよく、とても気持ちのいい一日です。
金曜日という週終わりからのスタートですが、気持ちを引き締めてまた一年、面白さ優先主義のもと、
皆さんと一緒に興奮できるような体験を発信できるよう、頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします!
今日から新年度ですね!
天気もよく、とても気持ちのいい一日です。
金曜日という週終わりからのスタートですが、気持ちを引き締めてまた一年、面白さ優先主義のもと、
皆さんと一緒に興奮できるような体験を発信できるよう、頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします!
僕のかなマンを知っていますか。我が家には僕のかなマンが住んでいます。
僕のかなマンは音に強く反応します。
主に僕が冷蔵庫を開けた時、クローゼットを開けた時に「僕のかな?」と言いながらやってきます。
僕のかなマンの執念は凄まじいです。
冷蔵庫から取り出したもやしの袋や、納豆も中身の匂いを嗅いで確認するまで「僕のかな?僕のかな?!」と言いながら鼻を押し付けてきます。
そして確認した後は人が変わったかの様に「これは僕のではない。」と落ち着きます。
僕のかなマンは時々勘違いをします。
ホールトマトの缶詰や、ツナの缶詰を開けるときには「この音は僕のだ!!!」と確信して矢の様に飛びついてきて絶叫します。
そしてやはり匂いを確認すると落ち着きます。
僕のかなマンは視覚的にはあまり反応しない様です。
この写真を撮影した時は僕のかなマンのご飯を持っていたのですが、静かにしていたので見られているだけでした。
こんにちは。
マラキアです。
もうすぐ4月、新しい年度が始まります。
暖かくなってきましたし今年は動いていきたいと思います。
今思いついた作戦名は「よく動くマラキア作戦」です。多分明日には忘れます。
最近まで寒くて家に篭もりがちでしたが、何か新しいことを始めたいですね。
そうと決まれば善は急げだ。
やることを決めよう。
まずは動きます。物理的に。
平たく言えば運動を始めるということです。
何をしましょうかね。未定です。
次に何か作りたいと思います。
多分自作ゲーム作りと、写真撮影が中心になると思います。
内容は未定です。
最後に社会的に動こうと思います。
何かコミュニティ的なものに突撃して輪を広げたいと思います。
これはちょっと苦手なのですが、だからこそ余計にやっていきたい。
突撃先は未定です。
うーん、予定は未定ですね。
私はちょっと気を抜くと冬のナマズ級に動かなくなるのでテンションを上げて動いていきたいですよ。
何かこんなことを書いていたらさっそくテンションが上がってきましたよ。
そんなこんなで、今年も頑張っていきましょう。
今年もまた花粉が舞う時期になりました。
外出するのが億劫になってしまいます。毎日マスクが手放せません。
それはさておき、先日100円ショップでモンステラという観葉植物を買ってきました。
大きくなると、葉っぱの部分に穴が開いたり、切れ込みが入るらしいです。
これからどんなふうに成長していくのか楽しみです。
引っ越ししてから植物を置いてなかったのですが、
やっぱり植物があるとなんとなく落ち着きますね。
「蕎麦アサシン」は恐ろしい暗殺者です。
彼らの手口は、小さくなって蕎麦の中に紛れ込むというものです。
蕎麦と一緒にターゲットの中に侵入した蕎麦アサシンは、隠し持っていた十手(じって)で胃の内側からめちゃめちゃに突きまくり、ターゲットを死に至らしめるのです。
ただし、ターゲットが蕎麦を食べるときによく噛むと、蕎麦アサシンは死にます。
主に江戸っ子を暗殺するときに使われます。
[PR]
変わったお店にランチを食べに行ってきました。
もともとは個人でやっている鮨屋がメインだったようですが、パスタやピザ、蕎麦といった
和食から洋食までメニューにならんでいてどれもおいしいという評判のお店です。
写真の和食のセットもおいしかったです。
ご主人がカウンターでコック服のまま寿司を握っているのが新鮮でした。
(コック帽はかぶっていませんでしたが)
いろんなメニューを試してみたくなるお店でした。
ここ数日、ちょっと肌寒いですが、暦の上では、もうすっかり春ですね。
春ということで、この前、冬タイヤを交換したら、がっつり筋肉痛になってしまいました…
(まあ、筋肉痛になるのは毎回なのですが…)
いよいよ卒業式も終わり、新しいスタートを切ろうとしている方も多いんじゃないでしょうか。
グランゼーラにも、この春、史上最多(?)の新入社員を迎えることになりました。
もう、今からすごく楽しみです。みんな大活躍してほしいなあ。
新入社員のみなさん、娯楽の修羅道へようこそ!
(ちなみに、来年度新卒の方も絶賛募集中です!)
最近見た中で印象に残っている夢です。
ふと気づくと、家で使っているパソコンのキーボードのキー配列がバラバラになっており、
何だこれは使いにくい!と怒っていたら、夫に
「今の流行だよ、慣れたらその配列の方が絶対使いやすいよ」
と言われ、そんなわけないでしょ!!とさらに怒る夢です。
目が覚めてからも怒り続けていて自分でもびっくりしました。
寝ていたのにすごく疲れました・・・
次は夢の中でキーボードのキー配列を変えられても冷静でいられるよう、普段から穏やかに過ごそうと思ったのでした。
昨日、車の点検をするためにカーディーラーへ行ってきましたが
ディーラーの方いわく、この時期はタイヤ交換のお客さんでいっぱいになるとのこと。
ピットの方を見ると確かにタイヤ交換待ちの車がたくさん置いてありました。
その光景を見て、春が来たんだなぁ~と思いました。
しかし、桜のつぼみなど自然界のもので春を感じるならまだしも
まさかタイヤ交換の行列で春の訪れを感じることになるとは…
風情もなにもあったもんじゃありませんでした!
北陸新幹線が開業してからもう1年が経つとは早いものですね。
金沢のお店にも「TAX FREE!」の文字が並ぶようになり、
初めて見た時は、観光地の規模の拡大の仕方がこれまでと違う?! と、
新鮮な気持ちになったものです。
今まで地元になかった洋服・雑貨のお店等も駅中に大量にオープンして、
地元の人間も遊びにいけるスポットが増えました。
修学旅行の旅行先に検討される学校なども出てきているらしいですね。
しかし学生時代夜行バスで7、8時間かけて東京に行っていたことを思うと、
お気軽に2時間半で東京にいけるなんて、いやはや今でも夢のようです。
[PR]
会社の駐車場につくしがいっぱい生えていました!
こんなにいっぱい生えているなんで
毎日車を停めていてもなかなか気づかないものですね。
私は週に一個のアイスを楽しみにしています。
この前いつも通りアイスを買いにスーパーに行きアイスを選んでいたとき、いつもチョコアイスを買うのですがその時はバニラアイスも食べたくなってしまい二つ手に取ると
隣でアイスを見ていた小学生くらいの男の子に
「何アイスいっぱい買ってんのー?」と怒られてしまいました(笑)
さすがに自分でも食べすぎかな、と思いました、、、
が、二つとも買って違う日に食べました!
次からアイス一個に戻します;
12日の夕方、外からバンバン音が聞こえるなーと思っていたら北陸新幹線開業1周年記念の花火の音でした!
おめでとうございます!
残念ながら私の家から花火は見えませんでした。声はすれども姿は見えず…。
かがやきにはもう何度かお世話になってます。また利用しますので、北陸新幹線さんこれからもよろしくお願いします。
こんにちは!人事部採用担当gu-reです。
3/12(土)に石川県産業展示館4号館で開催された、「ふるさと就職フェアいしかわ」に参戦してきました!
9時半頃から学生さんを迎えるために準備を始めました。持ち込んだノートPCがつかなくなるというベタなアクシデントや、ブースの壁が高すぎてパネルを掛けられないといったトラブルにあいながらも、なんとか予定通りに学生さんを迎える準備を整えました。
最初は説明会を4回行う予定でしたが、学生さんが来てくれる度に開催しているうちに、気付いたら9回も実施していました。
沢山の学生さんに来ていただきました。中にはわざわざ県外から来てくださった学生さんも複数いらっしゃいました。
皆さん熱心に聞いてくださり、話している方としても、とっても楽しかったです♪
説明が下手で、皆さんに伝えきれなかったなと思うところもあり、そこは次回までにブラシュアップしたいと思います!
沢山のご参加、本当にありがとうございました!
そういえば、産業展示館の駐車場で「テルメ金沢」への道を尋ねていらっしゃったご夫婦がいました。無事に辿り着いていらっしゃると良いのですが…。
15年以上使っているやかん
ずいぶん前に取っ手が外れてしまったのを無理やりくっつけて使っていたのですが、
限界が・・・
[PR]
暇だなーと友人と話しながら思い立って
ある地図サービスで世界旅行をする遊びをやりました。
とっても簡単、行きたい国を入力してストリートビューで旅するだけです。
フランスやイタリアの観光地をみにいったり、郊外の山の中やみたことない遺跡にたどり着いたり
美しい景色の観光地が写真ではありますが380度、実際の町並みを見渡せるので楽しかったです。
家の中で手軽に世界を見れるのはすてきなことだなあと思いました。暇つぶしにおすすめです。
お休みに友人たちと福井までドライブしてきました。
目的地の観光が終わった後だいぶ時間が余ってしまったのでどこかに行こうという話になり、東尋坊に向かうことになりました。
東尋坊の岩石は世界でも三ヶ所しかない大変珍しいものだそうです、この事は行った後に知りました。
天気は曇りでしたが波は穏やかで、海岸近くを散策することが出来ました。
雄大な大自然を間近で見ることが出来てとても良かったです。
しかしはじめて体感する断崖絶壁にはしゃいでしまって筋肉痛が……。
「スライスチーズ状のチョコレート」が話題になっていたかと思います。
チョコレートをシート状にしたことで、パンに乗せたり、お菓子作りに重宝したりと今までにない用途が広がったそうです。
これは是非アイデア出しをすべき案件だと思います。
二匹目のドジョウはどこだ!(笑)
1)シート状豆腐
なんと豆腐がシート状に!パンに乗せたり、スポンジケーキに挟んだりすることもできます!
ただし普通の豆腐も軟らかいので同じようなことができます。
2)シート状味噌
なんと味噌がシート状に!パンに乗せたり、ガトーショコラに挟んだりすることもできます!
ただし普通の味噌も軟らかいので同じようなことができます。
3)シート状カレールー
なんとカレールーがシート状に!パンに乗せたり、ナンに乗せたりすることができます!
シート状豆腐と組み合わせることでヘルシーカレーがお手軽に!
4)シート状つぶつぶゼリー
なんと果肉の粒が入ったゼリーがシート状に!パンに乗せたり、そのまま食べることができます!
ただし食べた感じはジャムとほとんど同じかもしれません、
5)シート状バター
なんとバターがシート状に!パンに乗せたり、ステーキに乗せたりすることができます!
こ、これは本当にイケルのでは…!
6)シート状半熟煮玉子
なんと半熟煮玉子がシート状に!パンに乗せたり、ラーメンに乗せたりすることができます!
シート状なのに卵の黄身がとろ~り!
7)シート状洗濯洗剤
なんと粉末状洗濯洗剤がシート状に!パンに乗せるより、洗濯機に入れるのがおススメです!
シートを粉々に砕いて粉状にすると水に溶けやすくなります。
シート状半熟煮玉子は実現してほしいですね!
最近、急に暖かくなりました。
暖かい格好で出かけようとして、日差しの暖かさに驚いて、上着を一枚脱ぎに戻る……なんてことがありました。
とは言え、数日でまた寒くなるようで、春だと実感できるのはまだまだ先のようです。
こう暖かくなると、眠くなる……かと思いきや、徐々に活動的になりつつある自分に驚いています。
春が近づき、冬眠が終わったようです。
そもそも、私は熊ではないので、冬眠なんてものは無かったのです。
次回予告『戻ってきた寒さ』
私はよく仕事中に缶コーヒー(カフェオレタイプ)を飲みます。
別にコーヒーが特別好きなわけではないのですが、会社に来たらコレを買って席に着く、みたいな習慣が出来上がってしまったようです。
先日、たまには違うものを…と思い自販機でコーヒー以外のもの(私の好きなミックスオレ)を買ったのですが、なんとなく違和感を感じてしまい、すぐまたコーヒーを買ってしまいました。
味の好みに習慣が勝った瞬間です。
一度習慣になってしまうと長く続けてしまう癖があるので、あと三年はきっと飲み続けるんだろうなぁ。
ちなみにもちろんこれを打ちながら缶コーヒーを飲んでいます。
[PR]