「何て行動力がない人間なんだ!」
明日から二日間福岡へ出張します。
生まれて初めて九州へ行きます。
そしてあらためて考えてみると四国へも北海道へも
行ったことがないことに気づきました。
そして自分に対して思いました。「何て行動力がない人間なんだ!」と。
これからは積極的に行動します。
「何て行動力がない人間なんだ!」
明日から二日間福岡へ出張します。
生まれて初めて九州へ行きます。
そしてあらためて考えてみると四国へも北海道へも
行ったことがないことに気づきました。
そして自分に対して思いました。「何て行動力がない人間なんだ!」と。
これからは積極的に行動します。
近頃すっかり暑くなってきましたね!
我が家の近所では既にトンボがたくさん飛んでおります。
そのほかにも蝉やバッタや蝶々やよくわからない昆虫がいっぱいです!
近所での蝉の抜け殻探しは欠かせません。
昆虫は好きですが、できれば黒くてツヤツヤで素早いあいつには会いたくないところです。
そういえばここ3年間ほど遭遇していないあいつ・・・
これからの未遭遇期間を引き延ばすためにも、
お部屋の掃除はきちんとしようと思った今日この頃なのでした。
宇宙歴××11年 7月×日
我々は暗黒空間に捕らわれていた。
様々な通信方法やレーダーを用いて宙域からの脱出を試みたが
どれも上手くいかず、いよいよ最後の手段を考えていた・・・・
ビービービー!艦内に非常警報が鳴り響く。いよいよか・・・
そう思った矢先、艦橋に八畳一間航海士が飛び込んできた!
「前方に巨大なホワイトホールを発見!元の宙域との接続を確認しました!」
「やっああぁぁぁぁぁぁたぁあああああ!!」思わず頭の悪い喜びの声をあげてしまった。
遂に我々は元の宙域に戻ることができる!
そう、グランゼーラ艦隊の旅はここから始まるのだ!
嬉しさのあまり横に置いておいた煎餅をひとかじりした。
「かっれぇぇぇええええぇええええええ!!」思わず気味の悪い悲鳴をあげてしまった。
激辛煎餅を食みながら今日も最大船速で大海原を駆け巡る。
7月14日いよいよ我々の艦隊が姿を表す時となる!乞うご期待!!
今月から革命軍の作戦に参加することになりました、もやしと申します。
ここ数ヶ月で紆余曲折色々あって、此処にやって参りました。
さて、人のことを「もやし」と形容する時、その意味は
・ひょろくて弱い
・虚弱体質
・顔色が青白い
…などなど、大抵はマイナスイメージのものばかり。
ええ、概ね私の人となりを的確に現しています。ピッタリです。
私は文字通りヘナチョコですが食べる方のモヤシはかなり優れモノです。
植物でありながら光がなくても生育出来て、
ビタミンが豊富で、大抵の料理に使えて、しかも安い!
貧乏人の見方です。私もよく買ってます。
食費の節約にもなりますので是非お試し下さい。
皆さま、はじめまして。
革命軍新人のちゃかと申します。
自宅前の電柱に貼ってあった、『グランゼーラ志願兵募集!』のチラシを見て、
紆余曲折を経た後、革命軍に入隊させていただきました。
仕事ではまだまだ分からないことが多いため、
会社のコーヒーをおかわりしつつ、日々勉強させていただいております。
早く一人前の仕事ができるように努力していきたいと思います。
金沢といえば兼六園、武家屋敷、金沢21世紀美術館など名所が多い都市なのですが、
それ以上に私を惹きつけたのが「食べ物」でした。
第七ギョーザや寿司も良いものですが、金沢カレーはまさに金沢の味!
ついつい足を運んでしまいます。
金沢市民の友人に聞いたところ、
訓練された金沢市民は、血液の1%以上が金沢カレー成分で構成されているらしいです。
※ちなみに友人はメジャーカレーを体現したような体つきをしております。
[PR]
はじめまして!
革命軍に新しく配属されましたメニーと申します!
まだまだ右も左も分からない若輩者ですが、
ゲームがどうしても作りたくてこの街にやってきました!
金沢に引越してきてまだ一ヶ月も経っていないので、
見るもの聞くもの全てが新鮮です。
ひがし茶屋街はとても落ち着いた雰囲気で気に入りました。
そのうち方言とか巧みに操れるようになりたいなあって。
そう、なんでもこの街は
『しましまにしまっし』という言葉がハヤりだとか・・
石川のお隣りの県である富山県民から聞いたので間違いないでしょう!
すでにしたり顔しながら色々な場所で使ってしまったので
間違っていたら恥ずかしいですね
彼を信じましょう
嵐の中で輝いて。違った、嵐の中で働く革命戦士、タイプリュータです。
相変わらず、金沢の天気に慣れません。
ついさっきまで晴れてたと思ったら、次の瞬間には暴風雨という事もザラです。
まさに今がその状態。窓に叩きつけられる雨の音をBGMに作業している所です。
しかし、雨の日も悪くありません。
普段とは異なる路面状況の中、一味違うドライブが楽しめます。
具体的には、雨の山道。しかも下り坂。少しの油断が命取りなバトル。
…はい、この前それでガードレールとお友達になりかけました。
危ない危ない。安全運転が第一ですよ。いやホント。
車が楽しめるのも、石川の魅力の一つですね。
そして、長いドライブを終え、帰宅してから菊姫を一杯…これはもう最高。
なんだかんだで、石川を満喫しています。
…あ、でも飲酒運転は絶対駄目ですよ。呑んだら乗るな。
レイアウト変更も華麗に終え(変更中は暑くて死にましたが)、
晴れて新しい場所での任務を開始しました。
新しい場所は、やはり広々してていいですね。すごく快適です。
これで、開発が爆発的に加速するはず…です。
(ご心配かけましたが、電源は今のところ大丈夫なようです)
我が軍の標榜する面白さ優先主義から、一風変わったレイアウトを考えすぎたため、
一時は全員入れないんじゃないかと心配しましたが、
自称 敏腕マネージャー ツー・シム・ラー考案の画期的な配置で、何とか落ち着きました。
(そのため、自分の考えていたレイアウト案はことごとくボツにされましたが…)
ただ、改めて席に座ってみると、なんか自分の席だけ、
他から浮いている気がするんですが…
なぜでしょうか、ツー・シム・ラーさん。
これは何かの罰ゲームでしょうか?
全員、自分に背を向けている気がするのですが…
こんな逆境にはめげず、ひとりで強く生きていこうと思います!
みんな準備はいい!?
動きやすい恰好と、軽快なステップを踏めるシューズは絶対着用よ!
それから軍手も忘れずにね。
いよいよです。
ドキドキして今日は眠れそうにありません。
グランゼーラ設立のお知らせをさせていただいたのが約1か月半前のこと。
設立に際していくつか不安がありました。
会社は、社外の多くのユーザーさまや法人さまの協力なくしては何もできません。
私たちが設立前にもっていた不安の一つは、
以前いた会社を離れた時点で、これらのご協力いただいていた方々との
関係が切れてしまうのではないか?
もっとぶっちゃけて書かせていただくと
「以前いた会社の看板がなくなれば相手にしてもらえなくなるのではないか…」
そのような心配をしていました。
だけど、それは杞憂に終わりました。
ユーザーの皆さま、お取引いただいていた会社さまから
以前とは変わらぬ、いやそれ以上に暖かいお言葉、激励の言葉をいただきました。
このような場で恐縮ですが
あらためて御礼と感謝の気持ちをお伝えしたい。
本当にありがとうございます。
ご期待に応えられるよう
会社の存在自体がエンターテインメントになるよう突き進んでまいります。
何卒よろしくお願いいたします。
[PR]
腹が減っては革命はできぬというわけで、
お昼は近くの中央卸売り場にある回転寿司のランチで
エネルギー補給をします。
そこの回転寿司に毎日通う理由は
そこで自由に提供される味噌汁にはまっているからです。
こんなに美味しい味噌汁がこの世界にあったのか!
というしろものです。
ぜひ他の革命戦士達にも、一度食してほしい味噌汁なのでした。
すーっと平和に終わっていく打ち合わせというのは
それはそれでまぁ結構なんですが、やはりちょっとしたぶつかり合いが
醍醐味といえるのではないでしょうか?
「ホラ!これどうよ?イカしてるだろっ?」
と自信満々に提示したものに対して
「…いや~それほんとにカッコいいですかね?
なんかコミカルになっちゃいませんかねぇ?」
一瞬「むっ」となるんですが、そこから
「いやいや分かるよ?でもここはこうでね!」
と、己の推したい要素をアピールしていく。
アツくて楽しいです!
ちょっと練習しないとできないことってありますよね。
口笛とか指ぱっちんとか自転車の運転とか・・・
私には一つだけ、未だにどんなに練習してもできないことがあります。
それは「舌をUの字に曲げること」です。
別にできなくてもいいじゃない、と思われるかもしれませんが、
母によると「スイカの種を遠くにとばせない」らしいのです。
いつ「革命軍対抗スイカの種を遠くに飛ばす大会」が開催されるかわからない今、
また練習を続けなくては、と
今年初のスイカを食べながら思うのでした。
オフィス内に数多くの観葉植物があります。
毎日少しずつですが大きくなっているのを感じます。
その中でひとつ、飛び抜けて成長している観葉植物があることに
他のスタッフは気づいているだろうか。
このオフィスにやってきた頃は腰の高さくらいだったのに、
今では一回り大きく、そして高さも肩にあたりまで大きくなっています。
天井まで伸びて!とひそかに期待しながら、
毎日せっせと水やりをしています。
いよいよ来月から、このビルの別のフロアにも我が軍が駐屯します。
ちょっと奥さん、ぞーしょーですよ。増床。
日に日に人が増えていたので、一時はどうなることかと思いましたが、
とりあえず一安心です。
(これで電気の使い過ぎで電源が落ちることもなくなる…はず?)
今いるところの上の階なので眺めも抜群。
よーし、どんどん作っちゃいますよー。
まだまだ一緒に戦ってくれる戦闘員も大募集中ですので、
我こそはという腕に自信のある方のご応募お待ちしております。
この調子だと次の部屋もすぐに埋まっちゃいそうだな…
そしたら、またぞーしょーですねっ。社長!
[PR]
はじめまして。
グランゼーラ軍の極秘データの管理やCGデザインなどなど
させていただくことになりましたズンズンといいます。
6日前すでに革命戦士になっていたのですが
はじめて触る3Dメカにすっかり打ちのめされ
ご挨拶が遅れてしまいました。申し訳ありません。
自分ではもう少し出来るかなと思っていたのですが・・・・
予想以上に難しく、最初からかなり苦戦しています。
うまく出来ない自分にがっかりしながらも ワクワクもしています。
プロフェッショナルな先輩たちがいる環境で取り組めるということは
自分にとって大きなチャンスです!
早く革命軍の戦力になれるよう前向きに頑張っていきますので
どうかよろしくお願いします!!
宇宙歴××11年 6月
いよいよ恒星に近づいてきたらしく最近暑く熱い日が続いている。
さすがにHOTなコーヒーは厳しくなってきたのでアイスコーヒーを作って飲み始めた。
うむ、今日の豆は美味い!
お!米で煎れるとどうなるんだろう・・・?
・・・・・単なる米汁か。
そんなことを考えながら新人教育を行うために養成所に入った。
う!みんなの目がキラキラ眩しい!彼らの姿を見ると自分の若いころを思い出してしまう。
一通り講義を終え、今回も無事終わったと安堵していると
司令官から緊急入電が入った! ピッピッ・・・・ピッピピピ・・・内容を確認した。
「無事終わるとは何事だ!アクシデントこそエンターテインメント!!」
ぐは・・・・そうだ!ここはグランゼーラ革命軍だった!!
ただで終わって安心する方がおかしい!次こそ失敗してみせる!!!
みんな!次回をお楽しみに!
暑い、金沢は今日も暑い。
でも今日のファミレスガチンコミーティングは気温以上にアツかった。
革命戦士達がそれぞれのアイデアを持ち寄ってプライドをぶつけ合った。
ウェイトレスもひくほどの激しいバトル!
ドリンクバーが空になるほどの消費量!
立ち代わり入れ替わりトイレに飛び込むほどの排泄量?!
あー、熱い、暑い!!
どんなモノになるか…本気でワクワクしてます!!
風呂の中は外からの情報がほとんど遮断されるので、
とても考え事がはかどります。
調子がいいときは、2時間以上もじっと体育座りで考え込みます。
私が一人暮らしを始めて、家族は大助かりでしょう。
あの狭い浴槽の中で、数々のアイデアが生み出されてきました。
私のメインオフィスは風呂場だといっても過言ではありません。
たまに、うっかり頭を2回洗ってしまうことがあります。
あと、風呂の中なのに湯冷めします。
最近テンションが常時高く、若干鬱陶しいタイプリュータです。
それもそのはず、入って早々に新作ゲームの企画に携われているからです。
見習いとは言えゲームプランナーとして、これほど嬉しいことはありません。
しかも先日から、あの「ひろごん」氏も会議に加わり、会議はよりヒートアップ。
僕のような若輩者が意見して良いのか、と思うくらいの豪華な布陣。
それでも恐れず、意見を出さなくてはなりません。
正直、膝が笑うレベルの緊張もので、勤務時間なんてあっと言う間です。
立派な革命戦士になるのは、まだまだ先のようです。
日々精進あるのみ。皆様が、期待してくれている以上のゲームを出すために。
さて、明日も頑張る為、お酒を呑みますよ!
最近のお気に入りは、石川の銘酒「手取川」です。
とても呑みやすいので、皆様も是非。
[PR]