最近一気に暖かくなり、我が家の庭にもカナヘビやカエルなどの生物が起きだしてきました。
子供が毎年たくさんのカナヘビを捕まえてくるので、1~2週間限定で飼育観察しているのですが、
我が家の庭のカナヘビたちと、子供の小学校周辺のカナヘビたちは
明らかに体の模様が違っていることに気づきました。
小学校周辺のカナヘビたちはトラ柄のはっきりした模様に対して、
庭のカナヘビたちは模様がなく、色も茶色く、
見たら確実にどっちで捕まえてきた個体か識別できるくらいです。
小学校周辺の生息地には茂みが多いのに対し、
我が家の庭は茂みが少なく露出した地面が多いので、
地面の上を走り回るのに模様が派手だと鳥に食べられやすいために
模様が薄く変化していったのでは!?
と、私と子供は予想しています。
もっとたくさん捕まえて観察個体数を増やしたいところですが、
私はカナヘビの素早さに追いつけなくて捕まえられないので
子供の採集力を頼りにするしかありません。
本当に、すっごい素早いんですよ…!