気温が高くなり本格的に夏が来ているのを感じています。
夏になると作るのが楽なのでよくそうめんを食べています。
そうめんというと流しそうめんをイメージしたりしますが、実際に流しそうめんをやる機会というのはめったに無い気がします。
小学生くらいの頃に竹の経路から流すものを一度だけやった記憶がありますが、それ以降はやった覚えがないです。
日常生活ではやることはほぼ無いので、やると印象強く残りますね。
せっかくの夏なので、機会があればやってみるといい思い出になるかもしれません。
気温が高くなり本格的に夏が来ているのを感じています。
夏になると作るのが楽なのでよくそうめんを食べています。
そうめんというと流しそうめんをイメージしたりしますが、実際に流しそうめんをやる機会というのはめったに無い気がします。
小学生くらいの頃に竹の経路から流すものを一度だけやった記憶がありますが、それ以降はやった覚えがないです。
日常生活ではやることはほぼ無いので、やると印象強く残りますね。
せっかくの夏なので、機会があればやってみるといい思い出になるかもしれません。
知人からジャガイモ掘りの手伝いをしないかと連絡があったので行ってきました。
土の中から不意に出て来るミミズに驚きつつも無事に収穫できました。
手伝いのお礼にとジャガイモを分けてもらったのでどう料理するか考え中です。
最近、核融合発電の実用化に向けた動きが加速していますね。
核融合発電に必要な資源(重水素とリチウム)は地球にほぼ無尽蔵に存在します。
実現したら世の中が大きく変わりそうですね。
しかし、それでも究極の発電とは言えません。
宇宙規模で活動しようとすると、いずれは資源が枯渇してしまうのではないでしょうか。
究極の発電といえば、やはりブラックホール発電でしょうね。
ブラックホールの近くでゴミを投棄することで、捨てた質量がエネルギーに変換されてブラックホールから取り出せるというものです。
環境問題とエネルギー問題を同時にクリアできるので、一石二鳥の発電方法です。
たとえ地球人には実現できなくても、宇宙のどこかで実現している文明があるのではないかと考えるとワクワクしますね。
そうは言っても、今の私たちにはブラックホールまでゴミ袋を運ぶ手段がありませんから、とりあえずは部屋の掃除から始めましょうか。
先日、休みの日にふと「温泉に行きたい」と思いました。
最近あまり遠出していないなとも思ったので一念発起し温泉巡りをすることに。
石川県には温泉地がいくつもあり、特に加賀の方(石川の南の方)にはいくつかの有名な温泉地が集まっています。
まずは片山津温泉の総湯へ向かいました。車で金沢から片道50分ほどですが、道も空いていたのでそれほど長くは感じませんでした。
温泉にたどり着きいざ入湯!
温度は普通の方と熱めの方があったのでまずは普通の方で体を慣らしてから次は熱めの方へ。
やはり大きいお風呂は家で入るお風呂とは違った良さがあってとても気持ち良かったです。
気持ち良すぎてついつい長湯してしまい上がったころには少しのぼせ気味に…
他にも山中温泉、山代温泉、粟津温泉など、いくつかの温泉を巡る予定だったのですが、十分満足してしまったのでお土産の温泉たまごを買ってそのまま帰ることにしました。
無計画でのお出かけも楽しいですが、次はもう少し計画を立てて温泉巡りリベンジに行きたいと思います!
いくつかの温泉を巡るときは長湯には気を付けます…
本日6月30日(金)は、午後9時よりグランゼーラYouTubeチャンネルライブ配信『グランゼーラの集い3プラス』があります。
そこで、R-TYPE TACTICS I・II COSMOSに関する重大なお詫びがございます。
大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
亜空間バスター炸裂、UFDD-02 ニーズヘッグ級宇宙駆逐艦の雄姿
YouTubeライブ配信「グランゼーラの集い3プラス」2023年6月30日(金) 21:00配信予定
[PR]
夜に車に乗ろうとドアに近づくとなにやら緑の点が。
よ~く見てみるとなんとホタルではないですか。
ホタルを見かけるなんて何年ぶりでしょうか。
淡い緑の光がきれいでした。
画像の緑の点がホタルです
寒さに弱すぎて夏でさえ冬のことを考えているイモネジです。
健康のために歩くという習慣がやっと体に染みついてきました。
帰り道に遠回りして毎日およそ5キロ歩くようになり3か月経ちました。
梅雨に入ってからは、雨に濡れ風に煽られながらも諦めずに続けています。
(そんな日に限って傘を忘れるのも習慣化して困っていますが…)
冬まで続けて雪にも対応できるようになりたいところです。
カブトムシの季節がやってきました!
息子はカブトムシが好きなので、採集しにいくのを楽しみにしています。
去年は近所の公園で採集することができました。昼間に公園に行った時にたまたま樹液に虫が集まっている木を見つけたので、夜に行けばカブトムシがいるかも?と思い夜に行ってみると見つけました。
採集できるかどうかは、樹液を出す木を見つけられるかどうかがカギですね。
今年も近所の公園で見つけられるといいのですが、他の新しい場所でも探してみようかと思います。
採集できてもできなくても子供と一緒に楽しめるといい思い出になりますね!
先日黄砂で汚れた車を洗車するため、洗車・コーディングの専門店へ車を持っていきました。
私の車は黒なので、汚れや傷が目立ちやすく余計に気になってしまうため、片道1時間かけてお店に向かいました。
待合室で自分の車が綺麗になっていく過程を見ると、時間をかけて来た甲斐があったなーとしみじみしました。
しかしそう思ったのも束の間、翌日まさかの土砂降り。
天気予報では曇りの予報だったので大丈夫だろうと完全に油断しました。
教習所で「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」を心がけるように言われましたが、
普段の生活でも「かもしれない」を心がけたいと雨ざらしになった車を眺めながら思いました。
梅雨入りとなり紫陽花が咲く季節となりました。
花の種類の中でも特に紫陽花が好きなので、道の途中で紫陽花が咲いているのを見つけるとついつい足を止めて眺めてしまいます。
そして紫陽花を見るたびに今年もこの季節がやってきたかと時の流れの速さを実感します。
雨が降るのは中々つらいですが紫陽花はずっと咲いていてほしいなあ、そして季節が変わってほしくないなあなどと願ったりしてしまう日々です。
[PR]
最近、英語の勉強をはじめました。
・・・と言っても、英会話教室などに習いに行っているわけではなく自宅で独学。
テキストは、娘のお下がりの教科書。
学生時代、あれだけ苦手だった英語ですが、改めて教科書を読んでみると、意外とすらすらと入ってきます。
現在進行形で英語嫌いな娘に「こんなの簡単じゃん」と自慢したところ、
「私はその一年先を勉強しているからね」とぴしゃりと返されてしましました。
教科書がお下がりである限り、絶対に追いつけないヤツでは。。。
きれいなものを見かけるとつい写真を撮りたくなります。
先日も雨上がりに虹が出ていたので撮りました。
実際に目で見たきれいさや感動は私の腕ではなかなか表現できませんが
それでもつい撮っちゃいます!
先日、屋根裏部屋を片付けていたところ大きなキャンバスを発見しました。
高校生の頃に絵を描こうとして、途中で断念したものが部屋の隅で眠っていたようです。
当時、植物を描こうと下地に赤色を塗ったところでやめてしまったため、
片付け中に突然真っ赤に塗られたキャンバスが現れて一瞬ギョッとしました。
「キャンバスを張るのは雨の日がいい」と友人がよく言っていたのを思い出したので、
梅雨を機にキャンバスを張り替えて、新しく絵を描き始めてみようかなと思います。
先日、とあるイベントの限定商品を購入するため、東京まで行ってきました。
県外への旅行は、家族旅行か学校行事しか経験がなく、1人で行くことに不安もありましたが、大きなトラブルなどもなく無事に帰ってこれたので良かったです。
行きたい店を数か所だけ決め、ほぼ無計画で出発したのですが、自身の体力のなさを考慮していなかったので、2日間の予定なのに1日目の昼の時点で足が限界&行きたかったところは大体回ってしまい、現地で予定を立て直していました。
スマホの充電や地下鉄の複雑さ、自身の足の痛みと戦いつつ、無事に帰還しましたが、帰宅後2日間ほどは体中が筋肉痛でした。
目当てのものは購入できたので満足ですが、次に県外へ買い物をしに行くときは、日帰りにしようと思います。
梅雨の季節、むわっとした暑さに耐えきれず自宅でも冷房を入れるようになってしまいました。
長い間使っていたメガネが行方をくらませてしまいました、
家の中にあるはずだとは思うのですが一向に出てきてくれません・・・。
大分弱ってきていたのでそろそろダメかなとは思っていたのですが、無くすとちょっとへこみますね。
出てきてくれる事を願いつつ、部屋の片付けをしようと思います。
[PR]
突然ですが、私はエビが大好物です。
お刺身、エビフライ、エビチリ、天ぷら etc…
どれも愛してやまないレパートリーたちなのですが…
今春、家族のエビアレルギーが発覚したため、我家ではすべてのエビ要素の排除が決定。
以降、加工食品を購入する際にはアレルギー表示を確認する習慣がついたのですが、「エビ」って結構様々なものに入っているんですね。
ちなみにアレルギー検査では「エビはNG」で「ロブスターはOK」との結果が出ていたのですが、「エビ」と「ロブスター」が別の生き物であることを改めて知りました。
北陸は例年通りぐらいに梅雨入りしましたね。
それからは晴れ間はないけど雨もそんなには降っていません。
しかも今週末は晴れるみたいで。
ただ、気温は30度超えてくるとか?
梅雨明け後の夏が来るのが今から怖いです。
家の車庫に毎年つばめが2~3組ほどやってきます。
快適に過ごせるように止まり木や外敵や天敵から守るためにネットを設置したのですが
先日、車庫の屋根裏に潜んでいた蛇に1組のつばめの巣がネットごと壊されてしまいました。
つばめは無事でしたが巣を壊されてしまったので、また場所を変えて巣作りしています。
無事、巣立つように見守りたいと思います。
週末、いくつか金沢市内を回る用件があり、
そのついでで以前住んでいた部屋の周辺地域をいろいろ回ってきました。
数年ぶりということもあり、いろいろとお店が入れ替わっていて、
会社帰りによく寄っていたスーパーが無くなっていたり、
逆にその近所に倍以上の大きさの巨大スーパーができていたりで、
結構様変わりしていて驚きました。
ただ、今回ここに行こうと思った最大の理由であった、
当時良く通っていたラーメン屋が別の店になっていたのは悲しかったですが……。
6/11(日)に石川県津幡町で開催の「津幡町eスポーツフェスタ2023」に『R-TYPE FINAL3 EVOLVED』を出展!
会場は津幡町文化会館「シグナス」です。近くにお住まいの方は遊びに来てね♪
よろしくお願いします!!!
[PR]