突然家電を購入する癖のあるむすびです。
先日たこ焼きが焼いてみたくなりたこ焼き器を買いました。
早速たこ焼き粉を買ってきていざと書いてある材料通りに焼いてみたところ、「家のたこ焼きって感じがする」とマイルドに商品レベルではないと言う評を受けました。
おいしいたこ焼きは中がトロトロだと思うのですが、確かに私の焼いたたこ焼きは中がしっかりしておりまるで丸いお好み焼きです。
このままたこ焼き器の購入が失敗だと処理されてしまうのは頂けないと調査していたところ、中をトロトロの状態にするには水分量が大事と言う記事を目にしました。
ここから先、試す方は自己責任でお願いしたいのですが何度か試行錯誤を重ねてついに「家のたこ焼きっぽくない!」と言われるまでレベルアップした私の超たこ焼き法を紹介します。
粉200gに対して一般的なレシピでは卵1個と水350~400cc程度とあるのですが、私の一押しは粉200gに対して卵2個と水900ccです。これ以上水を増やすと固まりません。減らすとお好み焼きです。
だまされたと思って一度卵増、水分量倍でたこ焼きを作ってみてほしいです。トロトロのたこ焼きができあがります。
無事たこ焼き器は家族に受け入れられ、今ではたこ焼きが週末メニューの一角の座を手に入れました。