最近知り合いと一緒に競馬を見始めました。
毎週オンライン飲み会をしながら互いの予想を言い合っています。
同じデータを見ていてもそれぞれ着眼点や解釈が違っていて楽しいです。
レースはほんの数分で決着がつきますが、その中に駆け引きが凝縮されていて、積み上げた予想が人馬の奮闘によって覆される瞬間が最高に興奮します。
いつかは競馬場で生のレースを見てみたいです。
最近知り合いと一緒に競馬を見始めました。
毎週オンライン飲み会をしながら互いの予想を言い合っています。
同じデータを見ていてもそれぞれ着眼点や解釈が違っていて楽しいです。
レースはほんの数分で決着がつきますが、その中に駆け引きが凝縮されていて、積み上げた予想が人馬の奮闘によって覆される瞬間が最高に興奮します。
いつかは競馬場で生のレースを見てみたいです。
ついに発売を迎えた「R-TYPE FINAL 2」。
すでに反射神経と動体視力に衰えを感じつつありますが、
ようやく難易度「PRACTICE」で最終面までいけるようになりました!
ちなみに息子(小学生)は、難易度設定の英単語が分からず、「KIDS = 子供」と言う部分のみが理解できたらしく、ずっと「KIDS」でプレイを続け、どうやら最終面まで到達した模様。
「KIDS」よりも文字数が多い「PRACTICE」の方が難易度が高いとうそぶき、子供に実力で抜かれたことを隠し続けている今日この頃。
現在、どちらが先にクリアできるか競争中です。
グランゼーラミュージック 映像ディレクターのいさやです。
この度、先日発売したばかりの「R-TYPE FINAL 2」から、エンディングソング2曲のミュージックビデオを公開しました!
1曲目は今までのPVや生配信でもスキャット版が流されていた「モノクローム」。
しっとりとした曲調と、どこか切ない歌詞が心に染みる楽曲です。
対して2曲目は、これまで何故か隠し通されてきた「灯火」。
こちらはギターの音色がかっこよく、その歌詞も胸を熱くさせます。
どちらの楽曲も、グランゼーラではすっかりお馴染みの飯田舞さんが手掛けています。
ミュージックビデオでは歌詞も載せていますので、ぜひご覧ください!(なんとフルで聞けます)
■飯田舞『モノクローム』Official Music Video
■飯田舞『灯火(ともしび)』Official Music Video
これら2曲が納められたミニアルバムをグランゼーラミュージックから配信中です。
詳しくはこちらからご確認ください。
https://granzellamusic.jp/album/gzma_10015/
※こちらの2曲をゲーム中で聴く際は、オプションから「エンディングソング設定」を「日本語版」に設定する必要があります。
今朝外を歩いてたら腕に鳥のフンをかけられてました…。
こんなおいしいネタは日誌にするしかない!と思いましたが、そんなばっちいネタより
せっかくのGWなので連休中に行った「月うさぎの里」の写真を一枚。
なんとここは入場料無料でタダでウサギを触り放題のパラダイスです。
モフモフを触って癒されていると視線を感じて振り向けば壁からウサギがこちらを覗いてるじゃありませんか。
このウサギは一体何を見たんでしょうか…。
ああ、とうとう休みが終わってしまいましたね。
長い休みって結構好きなんですよね。
他のことに煩わされることなく、わりと自由に仕事できるので…
連休中にあらためて考えていたのですが、社会人になってからかれこれ四半世紀ぐらい経つのですが、ここまで実に色々あったなと。
一番最初についた仕事は、工場のVTRの製造ラインで毎日品質検査することで、それこそプログラミングとも全く無縁でした。(今ならわかるのですが、私の入った当時の会社にはそもそもプログラムを書くような仕事がそんなになかったんですね)それが今ではこんなことをしているなんて、子供の頃の自分でも絶対に信じないでしょうね。
その後、忙しいからこっちを手伝ってくれと言われ、別の子会社で遊技機(液晶部分の演出)のプログラミングに関わるようになり(そのころはZ80のアセンブラでした。大学のときの演習でやって、こんなの二度と触ることはないと思っていたので人生わからない)、その数年後に新たに立ち上がったプロジェクトでゲームのプログラミングをするようになり(これが最初の絶体絶命都市)、いくつかゲームを作った後、かれこれ10年ぐらい前に起業に関わり(これが今のグランゼーラ)、分社してと(これが今のGZOE)…
ひとつひとつはすごく偶然が重なっていることばかりなのですが、最終的に全て自分でどっちに行くか選択できたのは恵まれていた (きっとそういう選択をさせてくれた周りにも恵まれていた)と今でも思っています。
その選択が本当に合っていたのかどうかはもう少し先にならないとわからないでしょうが、合っているものにすべく毎日悪戦苦闘しています。
この先、どんなにピンチでもチャンスでも、ぐっと冷静に考え抜いて、やはり最後は自分で選びたいものです。
ということで、まず今日の昼ごはんをどうするか決めましょうかね…
[PR]
「マンガ・カ・ケール」担当大臣のむすびです。ついに「R-TYPE FINAL 2」が発売しました!
そしてグランゼーラのYouTubeチャンネルの生配信「グランゼーラの集い FINAL」を視聴された方はご存じだと思いますが、私の素材配置のこだわり…ではなく「R-TYPE FINALパック」、実はもう出来ています!
野望としては「R-TYPE FINAL 2」の発売前に販売開始として待ちきれないR-TYPERの方にも「マンガ・カ・ケール」を買ってもらう算段だったのですが、細かいところで私の不手際があり4/30現在まだ配信されておりません…。
ユーザーの方にはお待たせして申し訳ないのですが、なかなかのボリュームと今までにない雰囲気の素材で創作の幅が広がるのではと思っております。
お待たせして大変申し訳ありませんが、本当にもう少しです。よろしくお願いいたします!
いよいよ明日、2021年4月29日にほぼ全世界同時発売で「R-TYPE FINAL 2」をお届けできる運びとなりました。
2019年4月1日に制作発表をしたため真偽が疑わしい状況から始まったR-TYPE FINAL 2制作プロジェクト。
3回のクラウドファンディングを経て、皆さまからのご協力、ご支援によってついに発売を迎えることができました。
ご支援いただいた方に感謝の気持ちをお伝えするとともに、すべてのアールタイプファン、そしてプレイしたことがない方にもぜひ手に取っていただきたいと思っております。
1987年にアーケードゲームとして誕生した初代R-TYPE。
当時私はアーケードゲーム基板の部材の発注をする仕事をしていました。
R-TYPEはすごく人気があり基板の生産・出荷が追い付かず、組み立ての応援に工場に行っていたことを思い出します。
朝、工場に行って基板の組み立て。夕方会社に戻って基板用の部材発注。
あれから34年・・・。
サイドビューシューティング「R-TYPE」シリーズ最新作 ”R-TYPE FINAL 2”をどうぞよろしくお願いいたします。
©Granzella Inc.
“”R-TYPE”” is a trademark and/or copyright of IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.
筋トレのパイポです。
意識して鍛えてきた甲斐もあり、腹筋がいい感じに割れてきました。
板チョコとはいきませんが、見た目で筋肉の形が分かり、触ると指にしっかりとした硬さと溝が伝わります。
私の腹筋トレーニングは毎日5~7分程度なので、運動負荷からしてこれ以上割れることはないかなと思っています。
スマートな腹筋はかっこいいですね!毎日脱衣所でうっとりしています。
大胸筋のトレーニングも続けているのですが、先日背伸びのために手を後ろに組もうとしたところ、手が届きませんでした。
筋肉を縮ませることばかりしていたため柔軟性が失われてしまったのかもしれませんが、
私は背中の筋肉が大胸筋に負けているんだと思います。
腹筋を鍛えても背筋は強くならない。まさに背に腹は代えられない。
これからは腹筋トレーニングの時間を少し背筋に回したいと思います。
「R-TYPE FINAL 2」限定版特典のR-9Aのメタルフィギュアを先行で作成しました!
制作期間はなんと5日間。表裏を間違えていたり、つける場所を間違えたりと色々なミスをした結果、説明書の記載よりも少し時間がかかってしまいました。
完成したフィギュアは細部まで丁寧に表現されて、とてもクオリティが高かったです。
完成した時の達成感は今までにないものでした。
これから作成される方に1つアドバイスをすると、パーツがかなり小さく細かい作業が多いので、なるべく先端の細いニッパーとピンセットを用意して、切ったパーツを無くさないよう広い机で作業を行うのがオススメです。
作成にはかなりの集中力が必要ですが、限定版を購入された方はぜひ挑戦してみてください!
今日はグランゼーラのYouTubeチャンネルの生配信『グランゼーラの集い(通称 GZ集い)』の最終回ということです。
いつもより、歯切れよく、大きな声で、できるだけ多くの質問にお答えする予定です。
午後9時開始です。『グランゼーラの集い FINAL』にぜひお立ち寄りください。
よろしくお願いいたします。
[PR]
只今、グランゼーラ出版では電子書籍「百万石メモリーズ(作:麻井紅仁子)」を配信しております。
本作は江戸から加賀藩に嫁いできたお姫様「珠姫(たまひめ)」が「たまひめちゃん」として現世に降臨し、前世の記憶がある人々と交流しながら石川の各地にあるパワースポットや歴史的な場所を巡る物語です。
たまひめちゃんとともに加賀百万石の歴史に触れながら、秘めたる謎に迫っていき、そして最後には…
歴史や文化については、登場人物たちとやり取りしながら分かりやすく語られていたり、時には少しほろっとなるような場面があったりと、多くの方に楽しんで読んでいただける作品になっております。
「百万石メモリーズ」は各電子書籍ストアにて配信中ですので、気になった方はぜひ一度読んでみてください!
◎Apple Books
https://books.apple.com/jp/book/id1559691859
◎Amazon(Kindle)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0915ZPJGC/
◎Google Play Books
https://play.google.com/store/books/details?id=CWElEAAAQBAJ
石川県は曇り・雨の日が多く、洗濯についてはほぼ部屋干しをしています。
そのことを知人に話すと、除湿器を勧められました。
家電マニアというほどではありませんが、家電屋さんに行くと「こんな家電があるのか!」とわくわくするタイプの人間なので、いろんな家電を知っているつもりでしたが、出身地は晴れが多かったこともあったせいか除湿器はノーマークでした。
使用してみると実際部屋干しでもすぐに洗濯物がすっきり乾いてくれるので、着るときの気分もすっきりして重宝しております。
単純に洗濯物が乾きやすくなっただけでも、不思議と洗濯が楽しくなってうれしいです。
現在、私の通勤路沿いに新しいドラッグストアが建設中です。
少し前から工事をしていたのですが、最近いよいよ外観も整ってきて、開店が近くなってきています。
これまでも通勤路から少し遠回りすればドラッグストアは何軒かあったのですが、
ズバリ通勤路沿いには無かったので、今後は買い物も楽になりそうだと期待しています。
それにしてもコンビニにしろスーパーにろドラッグストアにしろ、
同じ系列店であれば商品や店構えなどもそれほど大差無いのは分かりきっているはずなのに
近所に新しいお店ができると何故かワクワクしますね。
そして意味もなく新しいお店に行って、特に欲しくもないものを買ってしまうという…。
何か人間の業の深さを感じてしまいます。
朝リビングに行くと、こんがりとした匂いが漂っておりました。
その正体は、皿に盛られたハムエッグサンド。映え映えな朝食を前に朝からテンション爆上げ。
ハムエッグサンドと分かっている上で、念のため「なにこれ?」と両親に質問。
すると帰ってきた回答が「定食」でした。
定食…というには、なんというか、洋風すぎるというか、品数が少なすぎるというか…
そんなことを考えながら黙っていると、追い打ちの一言が。
「ハムエッグ定食」
う~ん、ハムエッグ定食…というには白飯とみそ汁が足りないというか、別に無理やり定食にしなくてもいいんじゃないかというか…
やたらと『定食』の定義について考えさせられる謎の朝でした。(ハムエッグ定食はとても美味しかったです)
以前歯を悪くしてしまい、歯科で診療していただいた時のことです。
ベッドで仰向けになり、局所麻酔を打って貰い、大きく口を開けて治療が開始されました。
担当してくださった医師の方は若くてカッコいい先生だったのですが、治療の途中で口に繋がるチューブを渡されて、胸の上で持っていて欲しいと頼まれました。
しばらく経ったころ、私が持っていたチューブが外れてしまったかのような感覚が手に伝わりました。
これはいけないと思い、「あーあー」と声を出しつつ胸の上のチューブを叩いて先生に伝えようと試みましたが、先生が「痛いよね、ごめんね」と私が痛みに耐えかねていると勘違いしてしまったようで、物凄く心配していました。
実際は麻酔が効いていたおかげで全く痛くなかったので、心配させてはいけないと思い、違いますと声を出そうとして(実際はあーあーとしか喋れない)さらに首を少し振って伝えたかったのですが、
私がもう限界なのではないかと余計勘違いさせてしまい、隣にいた綺麗な看護師さんに私の手を握っててくれるように頼んでくださいました。
私もこれ以上はややこしくなると思って、看護師さんの手の温もりを感じながら施術終了まで大人しくしていました。
思わぬ誤解を招いてしまいましたが、無事に治療は終わり、個人的にはより安心出来たので嬉しかったです。
[PR]
アニメやマンガなどで、毎週連載を続けているものがいつも読めません。
続きが気になってしまって気が気でなくなり、楽しみに待っているはずが段々しんどくなってしまうからです。
なので、マンガなどを読むときは決まって単行本で、いつもキリの良いところまでで読み止めています。
次の話が出てもぐっと我慢して、各エピソードの区切りのタイミングまで”溜めて”駆け抜けるように読むのが好きです。
最近食洗器を買いました。
家に帰ってからはできるだけゲームに時間を充てたいので買ってみたのですが、とてもQOLが上がった気がします。
昔の食洗器は汚れが全然落ちないイメージだったのですが、最近のものはかなり性能が向上したみたいで想像以上にきれいになります。
食洗器の普及率は欧米諸国は70%ほどに対し、日本ではまだ30%ほどしかないそうです。皆さんもぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。
猿に、脳に埋め込まれたデバイスを使ってビデオ卓球ゲームをプレイさせるというデモンストレーションが発表されました。
ブレイン・マシン・インタフェースの研究は以前からありましたが、最近のアクセシビリティ(どのような人でも使えるようにするための機能)への注目度の高まりとも相まって、今後、発展のスピードが加速しそうです。
操作以外の活用方法としては、脳波によってゲームの展開や敵の行動を変えたりするような使い方もできそうです。
心を読んでくる敵とか、ホラーゲームに出てきたら怖いですね。
あと、テストプレイヤーの脳波を記録して、ゲームの改善に役立てることもできるかもしれません。
ゲームの進化は止まったという意見を目にすることもありますが、こういったインプット・アウトプットの部分はまだまだ膨大な進化の余地があるのではないでしょうか。
先日、6年間ほど愛用していた眼鏡が壊れました。
レンズが傷ついても、フレームが折れても瞬間接着剤などでなんとかその命をつないできましたが、
ついにどうあがいても自力で修復できなくなり、新しい相棒を購入するに至りました。
そして現在、レンズに傷がついていなくて、フレームが歪んでいない眼鏡がこんなに快適なのかと戦慄しています。
数年はこの新しい眼鏡と共に生活すると思うので、管理は気を付けようと決意しました。
私はお米よりもパン派ですが、つい先日、金沢にあるパン屋さんが移動販売で会社の前に来ていたので早速昼休みに購入して食べました。
半年ほど前にも来ておりその時はカヌレを購入しましたが、今回購入したのは餅とベーコンのピザパン、クイニーアマンです。
餅とベーコンのピザパンは餅とパンという組み合わせに斬新さを感じたので購入しましたが、パン生地自体ももちっとしており、使用されている餅と相まって程よい歯ごたえがあってとても食べやすいものでした。
最近食生活が不安定で、パン屋さんで作られたパンというのを食べること自体が久しぶりだったこともあり、どちらもおいしく満足にいただきました。
次に移動販売に来られた際には、今回とはまた違った種類のものを購入して食べてみようと思います。
[PR]