マンガ投稿サイト「マンガ・ヨメール」では、毎週おすすめマンガを選んで紹介しています。
11月某日。
ユーザーさんが発案された企画の参加作品をすべておすすめマンガで紹介するという、ヨメール史上初の試みを実行。
SNSでエゴサーチしてみると、おすすめマンガを見て喜んでくれている方々のコメントが。
マンガ・ヨメールに関わっている者としてすごく嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
今週のGzおすすめマンガは本日更新です!
https://manga-yomeru.com/
マンガ投稿サイト「マンガ・ヨメール」では、毎週おすすめマンガを選んで紹介しています。
11月某日。
ユーザーさんが発案された企画の参加作品をすべておすすめマンガで紹介するという、ヨメール史上初の試みを実行。
SNSでエゴサーチしてみると、おすすめマンガを見て喜んでくれている方々のコメントが。
マンガ・ヨメールに関わっている者としてすごく嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
今週のGzおすすめマンガは本日更新です!
https://manga-yomeru.com/
右手に構えたナイフでスーッと切る瞬間、口の近くに運ぶ時の香ばしい匂い瞬間、口の中に放り込んだ時ほっぺたがとろけ落ちそうになる瞬間。
どの瞬間も耐え難い、五感を刺激する、まさに芸術品。
そうです、パンケーキです。
昨年立ち寄ったパンケーキ屋が閉店時間を迎えており、泣く泣く断念をした辛い過去がありました。
無念を晴らすべく、先日再度訪れました。私は席に着き、そのお店の王道のパンケーキを注文しました。
出てきたのは私の手の平より少し小さいパンケーキが3つ。
ナイフを持っていざ切り込みを入れてみると、まるで綿菓子のような柔らかさ。
こんなパンケーキがこの世に存在するのかと、よだれをグッと堪えながらパンケーキを口に運びました。
「至福」
この言葉が脳裏を駆け巡りました。
うわあおいしい、さいこうだあ。
そう思いながら子供の様に一心不乱に食べ続けました。
あの味を超える逸品は当分出会えない気がしましたが、私の更なるパンケーキ散策日和は続くのでした。
最近、ある程度の距離を自転車通勤するようになったのですが、思ったほど痩せませんね?
筋肉率が上がっているのかもしれません。
最近はめっきり寒くなってきました。
天気予報に雪マークが出てきたり、気温が1ケタ台なのは当たり前で、暖房が欠かせなくなってきました。
早く春が来てほしいものですね。
また、私事ですが今年の冬は車検です。
財布の中にも冬が来てしまいました。
色々な意味で、早く暖かくなってほしいものです。
先日友人たちと人生ゲームで遊びました。
友人AとBは堅実にサラリーマンの道へ行き、私と友人Cはタレントなど職に就ければ高級取りの道を目指しました。
結果私と友人Cは職に就けるマスに止まることができずフリーターとなりました。
友人Aは子供を5人産んで他者からお祝い金を巻き上げる人生。
友人Bは特にマイナスのない堅実な人生。
友人Cは高額な宝物を拾ったり、その価値が失われたり、お金を奪ったりといった人生。
私は借金をしたり、イベントで完済したりと、それぞれ違った人生を歩んでいました。
ここまでは友人AとBがリードしていたのですが、転職イベントで波乱が起きます。
私が喜劇王、友人Cが石油王に転職しました。フリーター二人が大躍進です。
友人Aは喜劇役者(給料ダウン)となり、友人Bは変わらずサラリーマンです。
結果は元フリーター二人が大逆転し、友人Cが1位、私が2位、友人Bが3位、友人Aが4位となりました。
人生は何が起こるかわからないですね。私もいつか石油王になりたいです。
と思い、石油王のなり方を調べてみました。
探索・・・手当たり次第に掘るわけにもいかないので調査が必要。
試掘・・・調査の結果、油田の可能性が高い場所を試掘。出なければ調査やり直し。
採掘・・・試掘で油田を発見したらいざ採掘。
汲み出し・・・原油を得るために汲み出しを行う。
総額18億円程の費用がかかるそうです。
お金のない状態から石油王になるのはほぼ不可能ですね・・・。
そういえば友人Cはフリーターの身でありながら、どうやって石油王になったのでしょうか・・・。
[PR]
来週の天気予報に、ついにあのマークがついてしまいました。
北陸に住んでいると警戒してしまう雪マーク…。
昨年は暖冬で全然雪が降らなかったのですが、その前の2017年の積雪がとんでもなくて、
朝起きると近所中で雪かきしている光景が…出勤のため雪で埋まった車を掘り起こしていました。
念のため渋滞情報を確認したところ金沢市内の道、全部じゃないかと思うくらいに道路が
赤く塗りつぶされていて会社にたどり着ける気がしないと思った記憶が甦ります。
今年の積雪量はどうなのか気になるところですが、備えあれば憂いなし
土日にタイヤ交換と車に金属製のスコップ、スノーブラシを積んでおいたほうがよさそうです。
ミニマリストと言われる最低限度の者で生活している人たちを手本に
最近自分の持ち物を減らしています。
そのおかげで、部屋が散らかることが少なくなったり、なくし物が減ったりと良いことが増えてきました。
生きていくうえでそんなに必要なものってあんまり無いんだなあとしみじみ感じた11月でした。
令和元年もあと1ヵ月程となりましたが、皆さん年末年始の予定はいかがでしょうか。
私は毎年、地元石川で初詣に行ったり寝正月したりと、のんびりと過ごしております。今年も同じ様にのんびりと過ごそうかと思っておりましたが、なんと今年(正確には来年)の年始は神奈川県へ行くことになりました!姉夫婦と今年5月に生まれたばかりの甥っ子に会うためです。
私にとっては人生初の甥っ子なので、可愛いのは勿論なのですが、イベントごとにこれまであまり考える機会がなかったことを考えさせてくれる存在でもあります。産まれた時は「産まれたばかりの子どもって何をあげたら良いの?」と何時間も子ども用品のお店の中を徘徊し、お盆に会った時も「お土産は何が良いかな?」と何件もお店を梯子しました。今回も「クリスマスプレゼントは何が良いかな?」「お年玉はまだ早いかな?」と、頭をフル回転させることになりそうです。
なかなか気の利いたものが思いつかず、自分のセンスのなさにちょっとへこんだりもしますが、喜んでもらえるように頑張りたいと思います!
ある日、ふと、名古屋の観光名所である東山動物園を訪れなければならないと感じました。
スケジュールを見ると、まるで決められていたかのように日曜日が空いており、天のお告げなのだと理解しました。
11月中頃に、新メキシコウサギ舎が北園アメリカゾーンにオープンしたことは周知かと思います。
絶対に外せないと思う一方、同じくこれ目当ての客で連日大行列ができていることでしょう。
どうにかして行列を回避する方法はないかと考えた挙句、選択肢は2つあると結論付けました。
1)開園直後、一心不乱にメキシコウサギ舎へ向かう
2)閉園間際、一心不乱にメキシコウサギ舎へ向かう
どちらをとっても多少のリスクはあるものの、観覧者数は抑えられ、
きっと行列は避けられるはずです。
当日、起きたら何だか眠たかったので、二度寝したあと一心不乱にゲームをしました。
皆さんの身の回りのもので、長期間使っている物といえば何が思い浮かびますでしょうか。
私の実家で長く使っているものといえば、真っ先に思い浮かぶのが電子レンジです。
なんと私が生まれる前、電子レンジがまだ高級品で一般家庭にあるのが珍しい時代に親が購入し、
以後何十年という期間で使用されてきた代物です。
こう書くと私の実家が物持ちが良さそうとか、あるいはケチであるようにも思えますが、
別の家電ではそんなことはなく、洗濯機や掃除機などは数年おきに壊れて買い替えていますし、
TVや冷蔵庫などはそれほど頻繁には買い替えていませんが、特別目立って古いものでもありません。
ただ単に「壊れなかった」という理由だけで数十年ずっと実家の台所に居座り続けています。
ですが遂に寿命が来てしまったのか、ここ最近は過熱してもあまり温まらなくなってきており、
いよいよ買い替えなければならない状態となっています。
特別名残惜しいというわけでもないのですが、ここまで長く使っていると
付喪神でもついているかもしれませんので、丁重に見送ってやりたいと思います。
話は変わり私がまだ二十代半ばの頃、自室でTV(当時としては普通のブラウン管のTV)を
見ていたところ、突然ボフン!と爆発音がしてTVからもうもうと煙が上がり、
映らなくなってしまったことがあります。
その時は一瞬何が起こったか理解できず、数秒呆気に取られていたのを覚えています。
実家の買い替え時に親から譲ってもらった、十年以上使っていた古いTVでしたので、
壊れたのは不思議ではないですが、直前まで特に故障の前兆もなかったので本当に驚きました。
破片が飛び散ったり炎が上がったりといった大きな爆発ではなかったのが幸いでしたが、
TVが爆発するのを直で見た貴重な体験でした。
古い家電を使用されている方は、火災などの恐れもありますので十分お気を付けください。
[PR]
休日に金沢へ用事がありましたので車で行ってきました。
そのあとは近くに金沢市図書館があるのを知りましたのでぶらりと初めて寄ってみました。
金沢市図書館はレンガ造りになっていて趣のある図書館でした!
すぐ隣には公園もあってそこで子供たちと遊びまわりました。
朝と夜はすっかり寒くなりましたが、昼間はポカポカしていて落ち葉を見ながら秋を感じました。
AIが、大学入試センター試験の英語で200点満点中185点を獲得したというニュースが報じられました。
もともとこの研究プロジェクトは、2021年までに東京大学の入学試験に合格することを目標に開始されたのですが、2016年には、近い将来にAIに読解問題を解かせるのは無理だということで、東大合格は断念すると発表されました。
それがここに来てこの展開です。
これなら、2021年までに東大合格も全然ありえるんじゃないかと思えますよね。
この成績向上の背景には、2017年以降の機械読解の分野の急速な発展があります。
多くの研究者の予測を遥かに超えるスピードで発展しているのは間違いありません。
AI開発者の夢とされる汎用AIも、こんな感じで多くの人が知らないうちに2~3年くらいの間に急速に研究が進んで、あっけなく実現されそうな気がします。
ウォシュレットって便利ですよね。
海外旅行へ行ったときウォシュレットの偉大さが身にしみました。
季節は冬。
自宅のウォシュレットはこの季節、水の出が悪くなるのです。
ちょろちょろと水は出る。いったい原因は何なのか。
原因を凍結と予想し対策としてヒーターを購入しました。
今年はヒーターでウォシュレットを守る戦いをしようと思います。
最近、浴室天井にある換気扇の音がなんだかうるさくなってきたな、
と思っていたら、先日、壊れてしまいました。
スイッチをONにしても回らなく、OFFにしてしばらく時間を置いてから、
ONにすると回ることもあるのですが、音がうるさい・・・。
仕方がないので管理会社に電話し、今度、業者さんに来てもらうことになりました。
換気扇について少し調べたら、マンションでは換気扇を24時間
回すことが義務化されているのですね。気密性が高いと化学部質などで
シックハウス症候群になる可能性があるそうです。
寒い季節なので窓を開けたくないですが、
換気はしっかりしておかないといけないですね。
毛布をかけて寝ると夜中に蹴飛ばしてしまうクセが治りません。
寒さをしのぐはずが、掛け布団ごと蹴飛ばす日もあるので逆効果です。
毛布をかけないときはそれほど寝相は悪くないので相性の問題でしょうか。
[PR]
10月のある夕方。
窓から見える空が、今まで見たことがないとてもきれいな色に染まりました。
いつもの夕日はオレンジが基調の色ですが、この日は・・・。
すごく綺麗な空でした。
今朝、いつもの通勤路で融雪装置の点検作業が行われていました。
11月に入り日に日に寒くなってきていますが、いよいよ冬が近づいてきたと実感させられます。
そろそろタイヤ交換もしなければいけませんね。
一昨年~昨年にかけての冬は数十年ぶりの大雪で、融雪装置も敵わないほどの雪が降って
北陸でも大混乱となりましたが、今期の冬はどうなりますでしょうか。
とりあえず雪が積もってから慌ててホームセンターに行くようなことにならないよう、
除雪道具の準備はしておこうと思います。
ある日、家を出て階段に向かうと手すりのところに小さなカエルがいるのを発見しました。
高いところなのによく登ってこられたなと思いながら、自分はあまり生き物が得意ではないので素早く後ろを通り過ぎました。
そして、何気なく後ろを振り返ってみると、そのカエルはまるで空を見上げているかのように微動だにせずじっとしていました。その後、家に帰る頃にはいなくなっていました。
それから数日後、いつも通り家を出て階段に向かうと小さなカエルが前と同じ場所にいました。
同じカエルかまでは分かりませんでしたが、そのカエルも空を見上げていました。
ここで一体何を見ているのだろうと思いながらサッと後ろを通りました。
そこで一つのことわざが浮かんできました。
「井の中の蛙大海を知らず」
きっといつもと違う場所からの景色に感動しているのかなと想像すると、少し可愛らしく思えてきました。
カエル君、帰りも気を付けてね!
最近、野菜が足りないことに危機感を覚えて、友人に相談したところ、豚汁を勧められました。というのも豚汁の具という切った大根や人参、牛蒡などがあらかじめ切られた状態の野菜の詰め合わせがスーパーなどで売られているそうで、手軽にたくさんの野菜を摂取できるとのことで実践してみました。
炒めた豚肉に豚汁の具、出し入りみそ、水を入れて火にかけることで本当に簡単に豚汁を作ることができました。
夕食に多めに作り、残ったものは冷蔵保存して、翌朝に鍋に火をかけて、ご飯と一緒に食べます。
寒い冬に温かい汁ものを食べられ、朝食作りも一日分楽になり、足りない野菜もとれる。
豚汁は一人暮らしの強い味方です。
AIが、地球から見た太陽と火星の軌道データから、「太陽を中心に惑星が周回していること」(=地動説)を発見したというニュースがありました。
AIが様々な仮説を立てて新しい理論を発見していく「AI駆動型科学」という概念が数年前から提唱されていましたが、いよいよそれが本格化してきそうです。
自然科学分野はもちろんですが、個人的にはAIにマクロ経済の分析をしてみてほしいです。
日本経済復活の方法を教えてくれるかもしれません。
さらに、AIが政治に関わり始めたりしたら、なんだかディストピア感がありますね。
もちろん、当分はAIは提案するだけで最終決定権は人間にあると思いますが。
ただ、チェスも2015年頃までは同様にAIが分析結果を提示して人間が判断するという連携プレイが最強だったのですが、ここ数年はもうAI単独のほうが強いそうです。
[PR]